流しそうめん祭り

本日はゲストをお招きしての『流しそうめん祭り』。主催は学園の小学生です。   準備は2週間前から。まずは新しい竹樋作り、カズさんがどうにかして運んできた長~~~~い竹を割り   節を抜いて段差を削って […]

天気良し、気温良し、水量良し

梅雨の中休みにしては厳しすぎる暑さ。これは繰り出さねば!   ……という事で、学園近くの川遊びポイントへ。水量は十分、次々とダイブ!   ひとしきり遊んで身体が冷えたら、直射日光に炙られた岩を抱いて回 […]

上野村日和

上州事変~上野村日和 村民文化講座で落語の講演がありました 昨年度に続いて 楽しみに寄席へGo! 4人の噺家の語りの世界にみんな引き込まれました 笑うってイイネ! 上野村の特産品や名所を随所にちりばめて語っていただきまし […]

ホタル祭り ナイトサファリ IN なんもく

今年ももう この風物詩の時期になりました 南牧村のホタル祭りに参加! 射的やスーパーボールすくい、抽選会など 夏祭り風出店の雰囲気を楽しみました 最初のポイント 星尾地区にて 昨年もたくさんのホタルに出会えましたが 今年 […]

宿題

月に一度の上野小での「花まる学習会」の授業 今日の宿題はその花まるの なぞぺーをチョイス! くるくるクランクの創作をチョイス 図鑑を開きながら 生物の筋肉のつき方や動きの様を観察しながら 表現をしていきます 赤芋の芽かき […]

未来の旅人たちへ

本日は「かじかの里学園運営審議会」の会議 新旧交代もあり、今年度初顔合わせの会合です 今年度は学園の夕飯もお誘いしました 食卓を囲んで会食しながら おしゃべりに花が咲きます 様々な角度から学園を見守っていただき 応援して […]

キササゲの花

朝のあいさつの時に ふと気づく 目の前の樹の花 『西小跡のキササゲ』は村の天然記念物です キササゲの花が咲きました! 植樹祭の時にいただいたブルーベリー 夏休みにお家に持って帰りたい子 学園に寄付する子 ブルーベリーは1 […]

クモの子を

登校途中の弁天橋のガードレールに クモの巣を発見 そこに びっしり赤ちゃんクモが ふぁーっと 散り散りになる様を じーっと観察する子ども達 これが クモの子を散らすってことかー とマジマジと眺めていました 我が家のハンタ […]

上野村らしい休日

午後から 神流川 弁天橋下へ ゴーゴー魚釣り 上野村ならではの『ズーコン釣り』へ 夜活用に 裏山から いただいてきた 栃の葉 上野村の郷土料理 『つとっこ』作りです 今頃の栃の葉が ちょうど良い風味を添えてくれます もち […]