魚釣り(&かき氷&炭火焼き)を楽しもう!
本日は教育委員会主催の親子自然体験教室『魚釣りを楽しもう!』に参加しました。 上野村漁業協同組合の協力で、整備された釣り場には魚も放流済み。これは釣るしか! それでは早速、竿を出してみましょう […]
踊る~
4月のノルディックウォーク大会でもコラボさせていただきました フルート奏者の林愛実さんが来園 学園に『横笛』2本を寄贈していただきました ありがとうございます どうやって 吹くのか?! ワンポイントアドバイスをいただきま […]
波乗り気分で♪
小学生は今週早帰り~ 人海戦術で・・・大豆のこなし作業をお願いしています 集中力を鍛えるトレーニングともいいます どうせなら 楽しくやろっか どう、さざ波の音 聞こえますか?! 波うち際での作業~ とても優雅な感じ♪ H […]
いやしの花
玄関横で カブトムシの幼虫を飼育しているのですが ついにサナギになった! って あんまりいじらないように! そーっと そーっと 兵士の傷薬 いやしのハーブに いやされる~ かず
文月
あっという間に 7月 まだ梅雨明け宣言前なのですが・・・ 盛夏を告げる学園庭のユリも見事に咲いています 学園玄関で少しでも涼を感じられるように アジサイと一緒に 飾らせていただきます かず
いろいろニュースです
先日の玉村町での田植え事業が新聞に掲載されましたね 学園生は画像の遠くの方で まったく見えませんけど ね その玉村の方から教えていただきました 『上州事変』の寄席の記事です 学園のコト しっかり掲載されていますね! 学園 […]
川ガキ天国♥
昨年は連れて来られなくて ホントにゴメンナサイ! ここが川ガキの聖地・川ガキ天国 ほぼほぼ指導員のMさん、 Iターン家族のSさん、Nさん、 たまたま高崎から川遊びに来た Mさん、Sさん、 見守り、ありがとう […]
田植え日和♪
やってまいりました 玉村町の田んぼでお田植えです 元気よくいってみよー! 佐久穂で体験済みですから ご覧の通り 上手に植えていますよー じゃあ さらなる 『お上品なお田植えの技』を伝授しよう! 現地で集合いただいた保護者 […]
ツル舞う・・・はグンマケン
本日の高反タイム~ ツル舞うカタチのグンマケン では、 上野村のカタチは? このロープ1本で描いてみよう! 上野村が描けたら 次の出題 自分が知っている 上野村の場所をマークしてみよう! 道の駅 小学校 中学校 白井の関 […]
収穫のタイミング
学園畑のニンニク、大収穫! こうやって吊るして干して また種用は しっかり保存 来年度に備えます 畑担当、恒さんがていねいに 手をかけてくれてます かず