謹賀新年

明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました 今年も元気にチャレンジしていきたいですね よろしくお願いいたします❗

冬至🍊です

学年代表の言葉を述べたり、 表彰をしてもらったり、 無事、2学期の終業式を終えて帰ってきたみんなの笑顔。 それでは、荷造り&大そうじ、いってみよう! ご覧あれ! 輝くほどの 厨房。 これ、夕飯作りをためらってしまいますね […]

Feature article !

某新聞【群馬版】の新春号に掲載予定のため、 取材中~。 K記者さんのアプローチがとっても上手! 子ども達もすっかり自然体。 こちらは・・・ 子どもミーティング時に 通信12月号の原稿書きです! こちらも 大詰めでございま […]

何でも 聞いて!

今晩の『オンライン説明会』 ご参加いただいた 6家族のみなさん、 ありがとうございました! 良い質問が飛び出しましたね。 こちら学園生チームも 上手に受け答えできてました。 スバラシイです。 みなさん、必要書類をしっかり […]

32期第1回スイーツコンテスト!

今回のお題は「さつまいも」を使ったスイーツづくりです!! 学園畑で育ったさつまいもをふんだんに使い、各班工夫を凝らしたスイーツづくりスタート! 事前に調べたレシピをもとに、4人チームで協力して作っていきます。 笑いあり、 […]

浮いちゃう

今朝の朝活は~ 『ヘリウム フープ』です❗ ルールはとっても簡単 あとは いかにチームが あーだこーだ 建設的に 動き出すか、です 混沌〰️ むむむ〰️ あっ こうしたら良いんじゃない⁉️ から だんだん アイデアが飛び […]

『塗り箸』を作ろう!

午前中にカルタ大会出場の2名を除いた全員で、補助員をしてもらっている“まっちゃん”の工房までサイクリング。   今期も漆塗り職人まっちゃん&斉藤さんの指導の下、漆塗り体験の始まりです。   下地から重 […]

宴のあとの 歌

スペシャルディナーの帰り道~ 車の中は 大カラオケ大会となりました。 みんな 酔っ払ってる? 最後の締めは 『かじかの里学園のある村』 ちょうど学園坂を登りきって 歌が終わるという 見事さ。 その後、「外で寝たい!」とい […]

ニンジン🥕 大事なこと

今日は小4クラスの出前授業に行ってきました。 和紙の勉強をしてきたみんなに 今度は実際に『紙すき体験』です! 慎重に 慎重に 和気あいあいと取り組む 小4クラスの雰囲気が あったかくて ステキです。 さて、本日の小学生の […]

見分ける

帰ってきてから宿題タイム ●●は、自学で学園に来てヨカッタことを書く!って。 私は継続したいんだけど お母さんは 1年ねって言ってて 何とか説得したいんだよー、と。 だから 上野村に来てこんなに良いってことを書く! とや […]