えぐしゅぎー
先日のOB姉とおしゃべりしていて 以前のかじかっ子は 休日の昼といえば「外メシ」だったし、 週末の夜といえば「野宿」スタイルだったよねーって。 今晩は、星もキレイだし涼しくなって穏やかな夜 外で寝ていい?!っていう A、 […]
太鼓道
今日は午前中、太鼓練習場へ そう、ここは十石太鼓道場なんです 半分のメンバーが太鼓を打ち それに対して他の子がアドバイスを添えます 他の子へ指摘するコトで それが我がコトとしても省みるのです 昨晩と今日で ぐぐっと成長を […]
ピクルス&チーズ
元気に育っているヒナたち 命名されて ピクルス と チーズ です かじかな家族をよろしく! AIKIフェスでは 太鼓をお借りして『上州』を披露するという 無謀なチャレンジをしましたが・・・ あらためて 弱点を補強すべく […]
【10月】OB,OGボランティア募集します!🍂
一気に気温が下がり、秋らしくなってきた上野村。 だんだん山も色づいてくる頃になるでしょう・・・! 10月は下記の日程で、ボランティアを募集いたします。 ⑴10月10日~10月12日の間(2.3名程度) ⑵1 […]
9月クッキング~
九月クッキング~ 班それぞれで役割分担して テキパキと動いていて段取りの良い子ども達に驚き! 歓声したご飯を うまくできたよー これでいいかな~ と見せてくれました。 また自分で作ったご飯を美味しそうにほおばる姿は 見て […]
南AIKIフェス
峠を越えて南相木村のフェスに参加してきました 地元ゆかりの企業も参画して 手作り感のある素敵なお祭りでした こういうアトラクションを考案して カタチにしていくなんて素晴らしいです❗️ ゆる~い雰囲気が 子ども達にとっても […]
中身 見たい?
喜んで食べるので ニワトリにカボチャの葉を ちぎっては あげてます 実ったカボチャに耳をあてて・・・ カボチャミバエの実を食む音がしないか チェック! 中身を見たいような 見たくないような この2本のコンニャク 掘り出し […]
秋の色水
K太が身近にある花の花びらを集めて ビニル袋の中ですりつぶして ちょっと水を足して 野花の色水を作っています 夏の花から 秋の花へ 夏の色から 秋の色へ モロヘイヤは まだまだ食べるため 黄色い花をつける前に 摘んでしま […]
上野のほこれる環境
隼平さんのワークショップ第3弾(最終日) 学園生の地元時代の学校の様子を考える回です 子ども達に分かりやすくかみくだいて 設問してくれて さらにその語り口もとても上手で 子ども達の想いを引き出してくれてます! 上野小の縦 […]
玉手箱♪ が傑作!
たまたまドライアイスをゲットできたので・・・ お風呂場で 遊んじゃおう! 水をはった洗面器に ドボン! おおおーっ! もう一個の洗面器でフタをして ぱっ とあけて た・ま・て・ば・こ~♪ ずーっと遊んでられるなー いやい […]