柿山伏たち

今日は・・・『干し柿作り』だ! まずは柿の収穫に GOOOOO! オヤ君と目白大学の第3次隊学生さんと 果敢に木登りもして柿を目指す 有志 「柿山伏」サル軍団。 昨年は豊作でしたが、 今年はその 1/3量 という「ちがい […]

体験こそ すべて

今日も朝から天気が良いね。 みんなのうわばきを干してくれてありがとさん。 でも、実は「学園への恩返し」のひと仕事なのです。理由は聞かないで-。 今日は『自然の素材で標本作り』企画です。 森林科学館にて まずは座学。 野栗 […]

タマネギの香りは・・・青春の香り♪

今朝の朝活は・・・ ダッシュで集合写真! TV撮影クルーのみなさんも一緒になって走って下さいました。 ハイ、元気よく ジャンプ! この後、当番活動のシーン。 登校シーン。 そして・・・上野小にも撮影が入りますよ-。 ** […]

芸術の秋🎃🍁🍄🌰

昨日のJ新聞より 先日の玉村町での稲刈り記事が掲載されました! 上野村「道の駅」にて 中学生の美術作品展を行っています。 (明日まで) 力作ぞろいの2年生コーナーでした。 その後の日程で 小学生の作品展になります。 かず

ひとつの

今朝の「朝活」は 『みんなで段ボール』 です。 最初は 2人1組で段ボールをばらして たたみます。 お気づきかもしれませんが・・・ 片方の手しか使えません。 2人で1人。 その後、みんなで持ち寄った段ボールを束ねるチャレ […]

見えないモノを見ようとして♪

葉と枝を切り落とし、いただき物の柿の調整中です。 甘柿ではあるのですが・・・時折「当たり」があります。 お手伝いしてくれたご褒美に、柿をどうぞ。 手伝ってくれてありがとー。 週末、外れてしまった一輪車のタイヤのはめ込み作 […]

ウキウキ・ソワソワ

6年生は明日から修学旅行! ……という事で、荷物の最終チェック。   パッキングした荷物をリビングに持ち出し、準備は万端だ!   忘れ物しないようにねー。   /池

限界の向こう側へ

久しぶりに復活、『ボルダリング体験』です。 万場高校のNさんにもビレイをお手伝いいただきました。 今回も チャレンジャー(壁を登る人)のみならず、 ビレイヤー(ロープを持って安全確保する人)や そのビレイヤーを支えるサポ […]

受け入れ

実地研修として今月の週末は 目白大学の学生さんを受け入れていきます。 上野村での様々な体験を順次予定しています。 農作業のお手伝いや 子ども達の宿題や そうじの取り組みのチェック。 子ども達の見守り・相談相手、そして追い […]