料理教室

あと29日~ 3ヶ月ぶりの開催~ミニミニ料理教室です。 よろしくお願いします。 今回は まんじゅう特集。 ・あんこ ・煮卵 ・シイタケ豚肉 の3種です。 皮を広げて下にし、中味のアンを上から乗せ、 アンを上から押しつつ  […]

コトダマ

あと32日~ 朝活の様子から。 18人そろった朝。 なんだかとても貴重な時間に感じます。 朝の厨房シーン。 とても活気のある時間&空間ですっ! 明日の「六送会」 みんなとても楽しみにしてます。 でも妹の体調不良で来村でき […]

土脉潤起

うるおってます! 六送会(ろくそうかい)➡「小学6年生を送る会」のこと を控えて、キレイにヘアカットしてくれてます。 かず

頼んだ!

日曜日、今期の修園制作『ベンチ』作りが始まりました。   4グループで1台ずつ、合計4台のベンチを作ってもらう予定。   日頃から有りモノでの創意工夫に慣れてる学園生が、制作作業をリードしてくれる筈! […]

♪あそびのフォーラム♪

今日は新潟県にある「こどもの森」主催の『あそびのフォーラム』にオンラインで参加しました!! 手づくりおもちゃ作家 佐藤蕗さんによる、災害時避難所などでも遊べる工作♪ 学園生もとても楽しそうでした。 ☆スクラッチカード☆ […]

あふれるアイデア

マル秘企画が順調に進んでいます。 ココにアップしている時点で まったくマル秘ではない・・・。 (大人が)案ずるよりは~易し 子どもたちのあふれ出るアイデアを 肯定的に 受け留めてあげるだけで スゴイ能力を発揮しますっ! […]

残り時間

修園まであと一ヶ月と少し。。。ということでカウントダウンカレンダーを作成中です。 それぞれ2日分の日付を担当します。絵を描いたり、数字を可愛く書いたり集中して作業中です。 修園披露に向けて出し物の練習がスタートしたり、練 […]

さて、どうなるか。

太鼓のリズムで肩叩き。練習熱心……なのか?   そういえば太鼓の他にも、何やら修園披露を企てている様子です。結構難しそうなヤツだけど、大丈夫?   まぁ披露が太鼓だけになっても、大人は深く問い詰めずス […]