キャンドル作体験

今日は、上野村の森の体験館で、キャンドル作り体験をしてきました(^o^) http://www.uenomura.jp/tourism/play/morinotaikenkan/ ソイキャンドル、パラペンキャンドル、ゼリ […]

ホンモノの甘さ

学園下のMさんから 「今年はたくさん(キウィ)なったから 採りにおいで」 って声をかけていただきました。 それではレッツゴー!(12月ですが、夏の格好です♪) 今年、村内ではキウィが当たり年! たっくさん 収穫していただ […]

☆★クリスマスツリー作り★☆

一昨日の朝活から3日に分けてクリスマスツリー作りをしました。 おりがみを折ったり、シールを貼ったり、段ボールを巻いたり、、、子ども達は「保育園生の頃みたい!!」と。 ひとりひとりのこだわりの詰まったツリーが完成しました! […]

全自動洗(えず)濯(げていない)機

学園男子が使用している、新館2Fの洗濯機。 家庭用にしては大きめですが、この2台を男子全員で使用しているものだから……   めっちゃギッシリ。本館1Fの洗濯機2台が空いているんだけどなー。   洗濯ネ […]

色々試行錯誤

現在、食事テーブルはこんな配置。席順は固定制です。   食事に集中できずふざけたり食べ終わりが遅くなったりするので、ペアの組み方大事。 『水と油』ペアならまだ良いけど、『火に油』ペアは避けたい……。 &nbsp […]

2分

今朝の朝活は・・・ 『2分間を感じるゲーム!』 目をつぶっても良いし、動いても良いし。 ただ、壁時計を見ちゃダメ。 2分たったら手を上げてね。 よーい、はじめ! カラダをゆらして拍をとる子。 首をコクコクうなづいている子 […]

番組が放映されましたね!

日曜日。天気良好、特にイベントも無し。   では布団を干したら……   みんなが取材された『バトンタッチ SDGsはじめてます』でも見ますか!   画面に映る取材モードの『よそ行き学園生』達 […]

かじかな日常

赤組解散で、学園に日常が戻ってきました。   じゃれて取っ組み合い。いつもの風景。   しょーもないチャレンジも……   いつもの風景。がんばってねー。   ホールでグダグダゴロゴ […]

上野中学校2年生授業参観の様子!

12月3日(土)AM10:40~11:30音楽の授業の様子です。 お題は・・・「かえるの歌」を自分風にアレンジして、作曲します。 何やら難しげですけど・・・ 保護者もすぐ後ろに居るし、緊張気味。多分普段はワイワイやってる […]

解散式❤

今朝も ずいぶん冷えましたね。 朝の霜がとても芸術的です。 冬の愉しみ。目で癒やされます。 今晩の 最後の赤組ミーティング。 Y平とふたりで ひそかに にやにやしながら 解散式を行いました。   明日は土曜参観 […]