料理教室!

保健福祉課で主催される『ミニミニ料理教室』に今年度、初参加!村民の方との 交流もあります。 日頃の「技」を披露する 絶好のチャンスです。「継続生の子たちも ずいぶん成長したねー」ってほめられて、ちょっぴり うれしそう♪ […]

馬とび? 馬またぎ?

今朝の「朝活」は 馬とび に挑戦! 高くて とべなーい、 と言う輩のために どこまで下げたらいいの? それでも とべなーい と言う方は、 片足上げて またぎ式で。 学校で 馬とび 「やったことない」と言う子もいて ちょっ […]

創作中

森林組合からいただいてきた端材を使って。 「何か作れないかなー?」と。 二本の木材で分離型の『鍋しき』のアイデアを提供しました。 武器から次のステージへ行くぞ! さっそく、ノコギリとノミを駆使してチャレンジ! カンナの削 […]

巣立つヒナあれば

なんだかオフィーリアが流れてきそうな趣の学園ビオトープ。 (実際流したら確実に足が池からはみ出ます)   ……それはさておき。 やけに本館前をツバメが飛び交っているな……と思ったら、 学園ベランダのツバメの巣がもぬけの殻 […]

Have FUN!

今朝の『朝活』は、バケツリレーならぬ コップで水運びリレーです❗ 2チームに分かれて よーいドン。コップに水入れて運び ボールに貯めていきます。 制限時間内にどれくらい貯められるかな? 登校前の談笑タイム。 このあと キ […]

梅の処理

@梅シロップ作り~南高梅にフォークで数カ所穴を開け、漬け物ビンへ砂糖と交互に入れていきます。梅シロップができるのを楽しみに。 シロップの次は・・・@梅干し用に塩漬け部屋中が 梅の香りでいっぱい。 「梅干し、食べたくなっち […]

麒麟が

棒切れがあると とりあえずは「チャンバラ」になりますね。 いつでも どこでも。 木があるだけで とりあえずは武器を作りますものね。  でも よーく観察してると分かるのですが   「チャンバラ」って 受けの場合、相手の剣の […]

片付けようとしたら……

本日は午前・午後と2回もかずさんの住む楢沢まで遠征。 片道2kmとして合計8kmの道のり。元気だなー。   一方その頃。 学園本館と旧体育館の間の物置横。 雑多な物が積まれたその陰に……   またもや『キセキレイ』が! […]

久しぶりに

久しぶりに 男子6名と野宿。 曇天ですが、わずかな望みをかけて…天の川と土星、木星の観測をねらいつつ。 畑からお野菜の差し入れに寄った局長も、ドラム缶風呂の焚き付けを手伝って下さいました。  勢いあまって 釜ゆで級の あ […]

午後は梅もぎ

本日午前中はフリータイム。 木工をしたり   お菓子を作ったり   花壇の手入れ(をする指導員の邪魔)をしたり   愛刀『ドラ刀』の切れ味(※木刀)を増すべく手入れをしたり。   ちなみに刀身に黒曜石の破片を埋め込んでい […]