夜の自由時間

宿題を終えて読書中。 頭を抱え難しい顔で何を読んでいるのか……   こちらはまだまだ宿題タイム。 辞書首っ引きで、熟語を使った例文作りの最中。 なぜか例文にはモグラが良く出てきました。なぜか。   /池

かろやかに♪

タイヤで ペチペチペチペチ和太鼓の練習です。I人が 「やろうっ!」ってさそって 始まりました。タイヤの中心を しっかりとらえて叩くべしそれが 第一の巻だ。 昨日ですが・・・骨折しかけた 雨傘を 工夫して修理中。どう補強し […]

しいたけ祭りにLet’s Go!

今日は久しぶりに良い天気!村のイベント“しいたけ祭りに行きました。 腹一杯食うぞー!! わっしょーい! お昼頃とあって用意された席は満席。30分待ちでようやくしいたけにありつけました! 今日のメニューはこんな感じ! 早く […]

集中 と 発散

ちょっと 時間が経ってしまいましたが、笠丸山登山の 『ふりかえり』タイム ペアで インタビュー形式!相手から エッセンスを聴き出す 仕掛け。 ・全体の前では 言いづらいけれど・・・・個人作業の感想シートには 書きづらいけ […]

しかも自発的に!

夕食の調理……   食事メニュー表の作成……   学園紹介資料の封入…… 今日の分の宿題を終えた子達が、それぞれ学園の仕事を手伝ってくれました。 ありがとう!   /池

これはいい!

小学校のSCに卓球があり、学園でも卓球熱が復活。 卓球台では容赦なき弱肉強食の争いが繰り広げられるので……   かじかの匠が登場。 初心者向け壁打ちエリアを造成。   ラケットの面を作ってリズム良く打ち返す練習に最適。 […]

秋の夜長

宿題が終わり、読書にも飽き…… 小学校の委員会の仕事(プリント作成)をする子や、   取っ組み合い(というか「じゃれ合い」)をする子。   こちらは脱出不能のままくすぐり技にかかり、『笑い袋』と化していました。   /池

4連休最終日の午後の過ごし方

午前中はドロケイをやってすっごく疲れたから、午後はのんびりするのかな… と思っていたら、まさかの川遊び行きたい勢がちらほら キャプテンを中心に話し合って決める事に 話し合いの結果、6人は川遊び3人はお留守番を […]

4連休最終日の過ごし方

今日は、もともと陶芸をやる予定でしたが、外も良い天気で子供達は体を動かしたくてうずうずしていたため 話し合いの結果、全員プラス指導員2人でドロケイをやる事に! 外に集まり、そろそろ警察決めジャンケンだー 長ズボンや軍手を […]

明日は秋分の日ですが

連休三日目は午前中に各自の部屋&ベランダ掃除の後…… 午後は「まだ泳ぎたい!」という子らで川遊びへ。   行く夏を惜しんで……というかもうすっかり秋ですが、 気温が許せば川へ繰り出すかじかっ子です。   今シーズンの川納 […]