漆塗り
今日は天気も良かったので、自転車で『まっちゃん工房』に行ってきました。 安全に対する注意事項を確認して出発です! ポカポカ陽気の上野村。のんびり旧道を走って工房へ。 山の色も少しずつ変化してきています。 無事に到着! 全 […]
3月1日 夕食
本日の夕食 ・クリームシチュー ・春雨サラダ でした! 3月に入りました。はやい・・・はやすぎる・・・。 今日からカウントダウンスタートです・・・!!!! 上野村も今日はびっくりするほど暖かく、一気に春が進んだ感じでした […]
誘惑の豆
週末、上履きを自分たちで洗うのですが 外へ並べるひと仕事を みんなの為に率先してやってくれる 仲間がいます ありがとー 本日の高反教室は 大豆について学びます 大豆をよなげる話 見栄えは良くないけれど 大豆は大豆 そのは […]
3月1日 豆のおやつ
-煎り大豆 -大豆コーヒー 煎り大豆は ウチもよくおやつに食べてたー やみつきになって やめられない止まらない味 コーヒーは ミルクを少し足して かず
2月28日 夕食
本日の夕食メニュー ■豚の生姜焼き ■ハムと玉子の炒め物 ■コールスローサラダ ■野菜ゴロゴロスープ ■ごはん みんなモリモリ食べてくれて嬉しく思いました。 たんご
2月28日 朝食
■ごはん ■ブリの照り焼き ■ほうれん草のお浸し ■納豆 ■みそ汁(仕込みbyツネさん) 指導員によって少しずつ異なるブリの照り焼き。 自分の場合はタレだけでもご飯がイケる、濃いめ&甘めの味付けです。 &n […]
第2回 語り部の会
第2回目の「語り部の夜」が開催されました。 今回ゲストとしてお迎えしたのは、移住をされてきた上野村で、草木染の工房「紬樹の雫(ゆきのしずく」を開かれた 三浦 由紀さんです。 前回の語り部でお話をされた、教育長さんの方から […]
遠足のお弁当🍙
今日は4年生は富岡の自然史博物館へ遠足です! お弁当は自分たちで作ります!! ・スクランブルエッグ(S星作) ・ちくわの磯部炒め(R太作) ・さつまいものレモン煮(M和作) ・お米準備、唐揚げあたため(Y一作) &nbs […]
記憶~どこまでさかのぼる?
夕食の時間 食べながらのコト~ 一番古い記憶って何だろね?っていう話から 始まりました お腹の中の時の記憶って どう? そして やがて お産の話になって・・・ 今度は 自分の名前の由来の話になったり じゃあ、誰が(名前を […]