発信!公開済み: 2020年6月2日更新: 2020年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログみんな元気に登校です。給食なんだろなー。忘れ物ないかなー。やっと村っ子に会えるー。一日(午前午後)勉強だー。などなど。いっぱいの 想いを乗せて発車オーライ♪先日の ZOOM保護者企画より今回初の試みで 保護者による 『ZOOM読み聞かせ』 です!みんな真剣に 食い入るように見ています。お母さんの声に 当の本人は照れくさそう~。また第2弾、やりましょう!かず関連記事 スタア誕生先月より抱卵していた親鶏が、昨日ヒナを2羽孵しました。 (親鶏の脇から1羽覗いています) 生まれたては、ぺったりシナシナですが・・・・・・ 一日経てば、すっかりモフモフ。 今年も子供たちを魅了 […]公開済み: 2021年7月5日更新: 2021年7月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ よもぎヨモギの緑が あざやか。 南面、石ガキやレンガの横に生えてるヨモギだと 勢いがあります。 よーく見ると 葉がくしゃっとなっていますね。 アワフキムシ! これ英語では「つばはきむし(spittle bug )」ってよばれて […]公開済み: 2020年4月28日更新: 2020年4月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 梅ジュースと紅茶つくり午前中は『梅ジュース作り』 こういう地道な作業も お互いに おしゃべりしながらだと 良い時間です。 初めて 梅ジュース作る! という子もいます。 砂糖とまぜるだけで 梅のシロップができるなんて。 大ビンは学園の共有物。 […]公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月7日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
スタア誕生先月より抱卵していた親鶏が、昨日ヒナを2羽孵しました。 (親鶏の脇から1羽覗いています) 生まれたては、ぺったりシナシナですが・・・・・・ 一日経てば、すっかりモフモフ。 今年も子供たちを魅了 […]公開済み: 2021年7月5日更新: 2021年7月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
よもぎヨモギの緑が あざやか。 南面、石ガキやレンガの横に生えてるヨモギだと 勢いがあります。 よーく見ると 葉がくしゃっとなっていますね。 アワフキムシ! これ英語では「つばはきむし(spittle bug )」ってよばれて […]公開済み: 2020年4月28日更新: 2020年4月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
梅ジュースと紅茶つくり午前中は『梅ジュース作り』 こういう地道な作業も お互いに おしゃべりしながらだと 良い時間です。 初めて 梅ジュース作る! という子もいます。 砂糖とまぜるだけで 梅のシロップができるなんて。 大ビンは学園の共有物。 […]公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月7日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ