洗濯前に下洗いしてね!公開済み: 2022年9月3日更新: 2022年9月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ晴れていれば川に繰り出すのでしょうが、雨なので学園内で暇つぶし。定番のカプラで積み木。 こちらは染め物。サルスベリの花を潰して紙を染めたり、 玉ネギの皮で手ぬぐいやタオルを染めたり。 良く染まっています。 外では川遊びの代わりに、水たまり遊び。 ばっしゃーん。 ……こちらも良く染まりました。 /池関連記事 先客ありむしゃむしゃと 咀嚼音が聞こえてきそうな・・・。 学園のミニトマトエリアで食事中の スズメバチ。 実に美味しそうに 喰らってます。 かず公開済み: 2023年8月17日更新: 2023年8月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今年度第1回 ミニミニ料理教室毎月1度ほどのペースで開催されている、村の「ミニミニ料理教室」に学園生4名が参加させていただきました。 今回の料理は・・・ ①つとっこ →奥多野の郷土料理。シュロの葉ととちの葉を使ってもち米を巻いていきます。 ②飾り切り […]公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 正直であること@午後の川遊びメンバーです。 「生まれて初めて 魚をつかみどりした!」 と興奮気味。 ヨカッタなー。 おめでとー。 まだまだ 水は冷たいですが この刺激に代えがたい 面白味や 楽しさがあるんです。 *** *** *** […]公開済み: 2021年5月9日更新: 2021年5月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
先客ありむしゃむしゃと 咀嚼音が聞こえてきそうな・・・。 学園のミニトマトエリアで食事中の スズメバチ。 実に美味しそうに 喰らってます。 かず公開済み: 2023年8月17日更新: 2023年8月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今年度第1回 ミニミニ料理教室毎月1度ほどのペースで開催されている、村の「ミニミニ料理教室」に学園生4名が参加させていただきました。 今回の料理は・・・ ①つとっこ →奥多野の郷土料理。シュロの葉ととちの葉を使ってもち米を巻いていきます。 ②飾り切り […]公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
正直であること@午後の川遊びメンバーです。 「生まれて初めて 魚をつかみどりした!」 と興奮気味。 ヨカッタなー。 おめでとー。 まだまだ 水は冷たいですが この刺激に代えがたい 面白味や 楽しさがあるんです。 *** *** *** […]公開済み: 2021年5月9日更新: 2021年5月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ