自転車に夢中公開済み: 2021年4月23日更新: 2021年4月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 本日最後の出発は彼 今日は靴下を履けたみたいで良かったです 段々と最後まで残るメンバーが固定化してきている・・・ そして今日はちぐさんちのお子さん二人の補助輪付き自転車を乗り回していました 楽しそうな表情 (車がほとんど通らない上野村ならではの光景です) そしてそんな学園生の上を忙しそうにツバメが飛んでおり その後を追うと、作り途中まっただなかの巣が毎朝の楽しみが増えましたもも関連記事 前夜祭明日の運動会に備えて(?) 「夕飯にデザート作りたい!」って。 2人でシュワシュワフルーツゼリーを作ってくれました。 謎の赤い祈祷師には不思議な力があります。 彼女が前髪を上げて眉毛を見せると・・・ なんと晴れになるとい […]公開済み: 2022年10月7日更新: 2022年10月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今年度第1回 ミニミニ料理教室毎月1度ほどのペースで開催されている、村の「ミニミニ料理教室」に学園生4名が参加させていただきました。 今回の料理は・・・ ①つとっこ →奥多野の郷土料理。シュロの葉ととちの葉を使ってもち米を巻いていきます。 ②飾り切り […]公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 芋けんぴ作りお母さんから届いたレシピを参考にしながら 芋けんぴ作り開始! サツマイモ1.4キロ分を切って水にさらし終えたら 油で揚げます 役割分担をしながら手際よく進めます (片付けになるととたんに動きがのんびりになりますが) そし […]公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
前夜祭明日の運動会に備えて(?) 「夕飯にデザート作りたい!」って。 2人でシュワシュワフルーツゼリーを作ってくれました。 謎の赤い祈祷師には不思議な力があります。 彼女が前髪を上げて眉毛を見せると・・・ なんと晴れになるとい […]公開済み: 2022年10月7日更新: 2022年10月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今年度第1回 ミニミニ料理教室毎月1度ほどのペースで開催されている、村の「ミニミニ料理教室」に学園生4名が参加させていただきました。 今回の料理は・・・ ①つとっこ →奥多野の郷土料理。シュロの葉ととちの葉を使ってもち米を巻いていきます。 ②飾り切り […]公開済み: 2023年5月26日更新: 2023年5月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
芋けんぴ作りお母さんから届いたレシピを参考にしながら 芋けんぴ作り開始! サツマイモ1.4キロ分を切って水にさらし終えたら 油で揚げます 役割分担をしながら手際よく進めます (片付けになるととたんに動きがのんびりになりますが) そし […]公開済み: 2021年6月6日更新: 2021年6月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ