『マーキング』に挑戦公開済み: 2020年10月4日更新: 2020年10月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログこちら学園生が捕まえてきたアサギマダラ。 渡りの記録となる『マーキング』に挑戦。 翅の長さなどを記録してから、後翅の裏に『群 かじか 1』と油性ペンで記入。飛んでいった先で再度捕獲された際に参照されるのだとか。 記録が終わったら外で放蝶。頑張れよ~! /池関連記事 創作の秋秋の夜長、みんな工夫して楽しんでいます。 木を彫刻刀で削って立派な船を作りました。お風呂に浮かべて進水式を行いました! コマの競技場が完成しました!コマはペットボトルのフタを利用しています。 いかに高く積めるか競争です! […]公開済み: 2024年10月19日更新: 2024年10月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 『緑の歩み』『広報うえの』でもおなじみの 緑の協力隊 『緑の歩み』さんが 学園生よりも一足先に 上野村を卒業です。 村内散策や ミニミニ料理教室、 しおじの湯などで 子ども達とふれあってくれて ありがとう! コロナ禍において 思うよ […]公開済み: 2021年3月8日更新: 2021年3月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 『お家に帰るまでが遠足』なら・・・『使った道具を片付けるまでがキャンプ』です。 大型のテントを詰め込んだ大きなバッグを背負い・・・・・・ 担ぎ上げ・・・・・・ 運ぶ。尾瀬で見かけた『歩荷さん』のよう。   […]公開済み: 2020年10月26日更新: 2020年10月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
創作の秋秋の夜長、みんな工夫して楽しんでいます。 木を彫刻刀で削って立派な船を作りました。お風呂に浮かべて進水式を行いました! コマの競技場が完成しました!コマはペットボトルのフタを利用しています。 いかに高く積めるか競争です! […]公開済み: 2024年10月19日更新: 2024年10月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
『緑の歩み』『広報うえの』でもおなじみの 緑の協力隊 『緑の歩み』さんが 学園生よりも一足先に 上野村を卒業です。 村内散策や ミニミニ料理教室、 しおじの湯などで 子ども達とふれあってくれて ありがとう! コロナ禍において 思うよ […]公開済み: 2021年3月8日更新: 2021年3月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
『お家に帰るまでが遠足』なら・・・『使った道具を片付けるまでがキャンプ』です。 大型のテントを詰め込んだ大きなバッグを背負い・・・・・・ 担ぎ上げ・・・・・・ 運ぶ。尾瀬で見かけた『歩荷さん』のよう。   […]公開済み: 2020年10月26日更新: 2020年10月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ