朝採り
今朝の『朝活』はエンドウの収穫です! 朝陽がまぶしく すがすがしいです。 エンドウは 早く収穫すれば・・・絹さや 成長後に収穫すれば・・・グリーンピース 実を摘んでも 花をつけて やがてそれが実となります。 株元に肥料を […]
Taーdah!
今朝のJ新聞記事 ↑ & ↓ 上野村ならでは校外学習! 小4のみんながうらやましい。 陶芸作品の本焼きが終わって いよいよ窯出しです! 大切に使っていこうね。 月末なので 学校プリント類をまとめて封書に入れて 自宅の住所 […]
体験を語る
A新聞 群馬版~ 神流川流域学校の記事です。 ◆◇◆◇ ◇◆◇◆ ◆◇◆◇ ◇◆◇◆ 消灯前ですが、明日の朝食用に 学園紅茶葉でミルクティーを仕込みます。 あかねちゃんが学園生にケーキを焼いてくれたから、 それに合う 紅 […]
『縁台』ならぬ『工作台』将棋
学園生の一部で将棋がブームなのか、対局姿を見る事が増えました。 順番待ちが出る程ですが、実力的には差があるようで……。 一方的に攻め込まれる惨状を見かねて、ついつい岡目八目発動の図。 そもそも […]
夢をつかめ!ドリームキャッチャー作り
今日は、ドリームキャッチャーを作りました! ネイティブアメリカン発祥の伝統的な飾りで、悪い夢はネットで捕まえて、いい夢だけをおろしてくれるのよ~ と簡単に説明して作業開始。 本体の、クモの巣のような編み方はけっこう難しく […]
夏も近づく
まっちゃんの畑で 『茶摘み』体験です。 昨年、味をしめた 「青竹の汁」も試飲しました。 美味! お茶の葉をかじってみたり、 サンショウの葉をかじってみたり、 タケノコをかじってみたり、 栗をみつけてかじってみたり。 みん […]
『つとっこ』 つくろー!
やってきました 今年度も 『ミニミニ料理教室』に お世話になります! Sさんからお手本を作りながらの説明です。 みんなの やる気スイッチも ON! ひとたび コツを得れば・・・量産体制です。 黙々と スゴイ集中力! これ […]
二十日大根!
中学2年生の『職場体験』1日目。 UTV(うえのケーブルTV)の仕事は、各方面への取材があり、 上野村の情報最前線に向かうのでなかなかオモシロそうです。 本日のJ新聞記事 2ネタです ↑ & ↓ 村内放送の […]
かじかな武道教室
師範が弟子たちに『前回り受け身』の見本を見せています。 くるっ、すたーん。お見事! 続いては弟子たち。 どってん。 ばったん。 でろーん。まだまだ修行が足りないよう […]
めざめよ!
今朝の朝活では・・・ みんなで陶芸窯に 作品をおさめました。 その後に~ この木 なんの木? クイズです。 ↑ そう! コレがお茶の木。 香りもそう、 見た目も、 触り心地も、 葉をかじって・・・ うぇーっ も しっかり […]