群馬サファリパークへ

31期の『お楽しみ会』で群馬サファリパークへ。雨だー。   『エサやりバス』は学園貸切。これでパーク内を周遊するツアーなのですが、   要所要所でバスの中から動物達へ『エサやり体験』ができます。 &n […]

あ・は

昨晩のミーティングでも声をかけてくれましたが、 修園日の出し物の練習、大丈夫かい? 自分たちで イチから考えて取り組んでいるところが 学校のダンス練習と異なります。 大人目線で ああしたほうが・・・ こうすれば・・・と、 […]

あと10

だね。 6年生 7名の 歌の宿題  横で聞いていて 感動します。 かず

普段は学習室に送り込むまでがひと仕事

小学生は学校から帰ってきたら、まず宿題&連絡帳チェック。   「宿題終わった、連絡帳チェックして!!!」 お、今日は早いな!   目的はこちら。協力隊おや君が「最後だから」と泊まりに来てくれたのです。 […]

味噌作り!

あと13日 学園大豆! ちょうどコロナの時。 隔離の ”赤組” メンバーで脱粒作業をやりましたね。 あの時の学園大豆を少量ですが使用しています。 昨晩の内に大豆をしっかりとゆでておきました。 ヘルプの小山田さ […]

シラケ山へ

本日は『シラケ山』登山。鳥なら南の空に飛んでいきそうな名前ですが、由来は何ですかね……。   シラケ山は天狗岩の隣なので、登山口は一緒。天気上々で、気持ちの良い山歩きができそうです。   ……花粉マシ […]

麹の香りと味と

あと15日! 今晩のミーティングより~ 今度の日曜日は 学園復活イベント 『味噌作り』があります。 十石味噌といっしょで 麦の麹で仕込みますよー。 その麦麹の 香りと味を 楽しんでもらいます。 作った味噌は 夏を過ぎてか […]

持久走大会!

今日は上野小学校の持久走大会でした。 学校で開会式と準備体操を行い、まずは、1-2年生からスタート! 春の陽気で気持ち良く晴れてよかったです!(スギ花粉もすごく舞ってましたけど!) そして、続いて3-4年生スタート! 沿 […]

お米 背負って

あと17日~ 軽いセーター? ありがたく お米 いただきますっ! このズシリとした 重みを体感しましょ。 これって 赤ちゃんが背負うやつ(一升餅のこと)? なんて。 リクエストがあったのでさっそく また酵素玄米を セッテ […]

しあわせだな

鳥好きのRらしい ワンポイントのイラスト入り~。 なんだか ホッと なごみます。 エア太鼓練習風景より~ ココでは 工夫次第で 想像次第で 魔法次第で 何でもできちゃいます♪ さあ、今日も元気にいってみよう! かず &n […]