説明会にようこそ!

園生募集のオンライン説明会に ご参加いただきました みなさま ありがとうございました! 最後のお楽しみコーナー♪ では 熱量がかなり高めの学園生の生の声 ムンムンした熱気をお届けしましたが いかがでしたか? 学園生が退室 […]

ホームシック

【画像は本文と関係ありません】 ホームシックってなんだろね? 〇さんは2学期が始まって どうも調子があがってこない。 元気は元気! でも、ちょっとした時間に どよ~ん となっちゃう。 涙がぽろぽろと とまらない。 1学期 […]

ボディ・コン とは?

それは 『ボディ・コンバット』です! 村で実施しているプログラム(格闘技の動きで有酸素運動)に オンラインで有志が参加。 どう学園側の様子が先方に伝わっているか分かりませんが・・・ ユニークな動作と 大歓声で 楽しんでる […]

【指導員募集中!】オンライン説明会開催します♪

【上野村かじかの里学園×知夫里島はぐくみ寮合同説明会】 今回の職員説明会は島根県隠岐郡知夫村のはぐくみ寮と合同で行います! 同じ小中学生を対象にした留学でも、自然環境から人数構成から違いは様々。 一度に2つの職場について […]

川遊び!

本日は待ちにまった川遊びデー! 最近雨の日が続いたため、安全第一で水深が浅く流れが穏やかな場所で範囲を限定して遊ぶことになりました。それでも久しぶりの川遊びにみんなテンションMAXでした! 夏と言えばスイカでしょ!川の水 […]

小~中~学

【画像は朝活の『へびジャンケン』より】 本日は、小中学校の養護の先生と スクールカウンセラーが来園し、 学校&学園での様子の情報を共有しました。 2学期は学校・学園行事も多く控えています。 子ども達が心身共に健やかで生活 […]

ドッコイショ!

今朝の朝活は・・・ 上中ソーラン です! 体育祭が近づき、団分け(赤城・妙義・榛名の3チーム)も済み、 だんだん熱が入ってきます。 中学生がソーラン節の練習を始めると・・・ こぞって小学生も加わって みんなでいっしょに踊 […]

なりきり かじかなアート!

A小学生新聞(9/1)の『遊んでアーティスト』のコーナーに負けずに かじかなアートにチャレンジ! ロダンの彫刻のポーズで なんてつぶやく? Let’s get started! どうやっておりようかな? 何K […]

タネまき

暑さがきびしいので 秋野菜のタネをまくタイミングが 難しいです 昨年より ちょっぴり遅めに 白菜のタネをまいてみます こんなちっちゃいタネなんだー! って 初めてのチャレンジ やってみて 分かる! 知る! かず