※学園独自の呼び名です

学園の『フジバカマ』エリア。 向かいの『表山(おもてやま※)』が秋の色になってきました。   渡りの蝶『アサギマダラ』は来ず、本日のお客様は『コアオハナムグリ』。 今年は9月の長雨のせいか、花の咲きっぷりもイマ […]

シンショク ウンパン タイセキ 

学園畑の葉物が最盛期。 食べきれないので、サッとゆがいて 小分けにして 冷凍保存! これで いつでも 追加の一品で使えます。 秋のお野菜は糖度が上がっていて 美味です! YSさんにも 味見してもらいます。 甘くて美味しい […]

新企画始動中

Hokulea でもお伝えした通り 秋の新たな企画がスタートしました 一体これからどんなドラマが起きるだろう? せっかく集まった12人なんだから 12人でしかできないことをやろう! これからが楽しみ…! to be co […]

バーバーかじか開店!

下校してから「 髪切りた~ぃ!」の子ども達の要望に応え、夕方からバーバーかじかの開店です。マスターは学園長、手慣れたもんです! 鏡とにらめっこじゃつまらないだろう!と百万ドルの笑顔のサービス付き。気が利くねー・・・。 夕 […]

パティシエ大忙し!

10月の衣替え来村で嬉しいのは その子、だけでなく周りの子もそわそわうきうきしています 「○○のおうちまだかな~?」 「あの車違う??」と かじかっこたちは朝から首をながーくして待っています 『学園にいる時は、12人が我 […]

美味しそうだから仕方ないね

8月に生まれたヒナ達も、秋を迎えてだいぶ逞しくなりました。   育ち盛りの食べ盛り、人が近寄ると「エサくれー」とピヨピヨ催促します。   そんな腹ペコヒナを肩に乗せて、写真を撮って欲しい? チャレンジ […]

〇〇の秋

秋は『実りの秋』。 学園近所のKさんが、子ども達に「柿を採りにおいで」と声を掛けてくれました。   手慣れた様子で、先が二股になった長い竿を操ると……   竿の先端に枝ごと挟まって柿GET。上手いこと […]

私の読書スタイル

15日は『家読』の日。 上野中学校ではさらに 『ノー・メディア・デー』でもあります。 (学園は、ノー・メディア・エブリディ ですけどね。) 予告通り、秋の涼しい夜。 みんなで「クマタカ」部屋に集まって 静かに書にふけりま […]

来園時はご注意を

学習室の小学生の気配が、いつの間にやら薄くなりました。宿題を終わらせた子は、どこに?   厨房に1名発見。   残りは……園庭で剣術の稽古?   その様子を横からコッソリ覗いていたら…… & […]

今日の宿題は?

本日の小学校の宿題は〜 『読書』です。 これから毎週水曜日は 読書 になるそうです。 小学校の先生と 連携しながら、 子ども達と暮らしの一部に 本があるコトを 楽しんでいこうと思います。 読後、子ども達には本のタイトルと […]