本番をお楽しみに!

月夜の学園。食堂から響く歌声。   歌の練習に、パーカッション部隊(+謎ダンス?1名)が加わりました。   謎ダンス?担当は、たまたま楽器を持っていなかっただけなのか、本番でもそのままなのか。 &nb […]

上手に~

もう立冬なんですね。 朝晩寒くなってきましたが、日中はとても穏やかです。 子ども達の力作が ご覧の通り 仕上がりました。 衣替えで来村した際の保護者の作品もありますね。 子ども達が 釉薬をかけてくれましたよ。 釉薬がけの […]

干し柿作り♪

秋が深まってきました。 オータムカラーに染まった山の木々が パーッと明るく美しいです。 この目にやさしい明るさに包まれて 子ども達は幸せ者。 今年も 『干し柿作り』の時期がやってきました。 うっかりすると渋柿が追熟しだし […]

耳あてクイズ?!

【Q1】 耳鼻科検診前に 耳のおそうじタイム! ひとりで 耳そうじができた日って みなさん 覚えていますか? 【Q2】 それまで お父さん・お母さんに やってもらっていたんですものね。 【Q3】 やってもらっていて 気持 […]

「「甘い!」」

学園の裏山、学園畑のちょっと先に生えている『柿』と『ミニチュアの柿』。 正式名は『豆柿』で、この辺りでは『アマメ』と呼ぶのだそうです。   今はシワシワで黒ずんでいますが、少し前までの外見は小さいけど『柿』その […]

スポーツ大会開催!

上野小学校の校庭でスポーツ大会が開催されました。種目は”グランドゴルフ”!今、特に村民のお年寄り達に大人気のスポーツです!学園生もこれにチャレンジしました。 ん~!!なかなか簡単にはいかないぞ-!ボール良く見 […]

道の駅までサイクリング!

今日はぽかぽか陽気なのでサイクリングです。「道の駅うえの」に上野中学校の生徒達が工作した作品や絵画が展示されているので観に行って来ました。 ・4年生のキャプテンI人君が先導し、一列になっていざ出発! 小学生諸君は中学生の […]

午後の自由時間

お昼になって12人がそろいました 午後はそれぞれやりたい事をする時間 長い間冷凍庫で凍らされていた栗でようかんを作っています 固まらなかったので、食べるのは明日 そして外では焼き芋大会 小学校でとれて 置いておいたものな […]

オレ達の時代

午前中は、五年生は高反教室 中学生は練習試合ということで 学園は小三・小四のみ 久し振りの少人数学園 オレ達の時代がやって来たとばかりに大はしゃぎ 腕は気をつけてね~ そしてこちらはくすぎりにはとことん弱く、笑い袋になっ […]

免疫力アップ!

みんな楽しみにしていた ミニミニ料理教室に参戦! 先月分が延期になっていましたので今晩開催です。 今回のテーマは免疫力アップのメニューです。 腸内環境を整える発酵食品や 免疫機能を高めて細菌やウィルスに負けない カラダ作 […]