足の呼吸?

今晩は 上野小学校にて、小中学校の活動紹介の上映会と 打ち上げ花火 がありました。 みんなで出かけて 鑑賞してきました。 カラダに響いてくるこの感触が いいですよねー。 ステキなひとときでしたね。 さて、最近、食事前に「 […]

残りはどう過ごす?

修園まであとわずか数日 長期休み前は、割りとふわふわしがちな学園生 宿題もないし、明日は午前中に学校終わるし、もうすぐ家に帰れるし!!と 今日は、お風呂の時間になっても入らず、その分頂きますの時間が遅くなって、掃除もだら […]

刷毛の向くまま

湿った春の雪に「修園近し」を感じる今日この頃。   修園制作もそろそろラストスパート。本棚に色を塗りたいそうです。   最初は2人だけでパーツを塗って終了の予定でしたが、   参加者が増え興 […]

修園にむけて

修園文集の製本作業もいよいよ 大詰めを迎えております。 今期の文集制作では・・・編集長(M穂)と編集委員(W奏)が奮闘してくれました。 また、ウッドバーニングでの寄せ書きも あともう少し! 夜のミーティング後も 練習を重 […]

お楽しみ会~

3月最後のビッグイベント お楽しみ会(スキー)を 満喫してきました。 またリポートは後程。 かず

※『いや今日やらんでも……』が1つ混入

明日に『お楽しみ企画』を控え、今日は『やっておくべき事』が盛り沢山。頑張っていこー!   宿題が終わっていない子は、宿題の追い込み。   ちなみに後ろのホワイトボードの懐かしい数式は、中学生が先生の板 […]

3月ミニミニ料理教室

今日は今年度最後の料理教室 メニューは・・・ 何でしょう 説明を聞いて いざ挑戦! パンに白をぬりぬり ぽふっ ぱさっ  ぱかっ 正解はフルーツサンド 最近はまっているインド屋台YouTube風にお伝えしました みーんな […]

くちびるに歌を♪

緊急作戦会議です! どうやって箱にしまうか? いっしょに考えよう! あーだ こーだ 第1回戦目は、上手にパッキングしてしまい、 箱が余ってしまいました・・・ → これは失敗。 どうやったらキレイに収納出来るか? よーく考 […]

まかせて!

靴下に穴あいちゃったー や ズボンもだよー という声に・・・ じゃあ、女子部屋に持ってきなー って。 え?! どういうコト? ナント ナント! 針仕事大好き女子が チクチクチクチク・・・と 縫い付けてくれているではないで […]