ちょっと寂しい雰囲気?
今日の5年生の宿題は イベントカレンダー作り 修了式まであと〇日 を担当わけして書いていました 3月に入り、カウントダウンが始まりますね 昨年は、Rくんがカウントダウンカレンダーを作ってくれていたのですが 今年は誰か作る […]
今日はふやけるまで浸かろう!
『渡り(たくない)廊下』ただいま工事中。 通行止めの間は迂回が必要なので、みんな新館の裏側から出入りしています。 そろそろ学園生達が帰って来る時間ですが……。 バス組が学園坂まで帰ってきていましたが、畑のネ […]
ニュースの時間です
Q1:さて、彼らは何を組み立てているのでしょうか? まずは土台組から四苦八苦・・・。 なかなか手こずったようです。 さらにこの後、 小道具の組み合わせに・・・。 できた!と思ったら再度 火毛氈を敷き直し・・・。 Q2:七 […]
春の訪れを感じます
最近の日中は、陽も出ていてぽかぽかです 寒々しい茶色い土だったところに、オオイヌノフグリが咲いていました 土曜の午前中は、布団干しや大掃除からスタート スペースがなく、銀マットの上に布団を干す子がいると ご覧のようにみん […]
夜の時間
木曜日は小学生が早帰りの日 夜の時間をのんびりと過ごせます 通信をインタビューし合ったり 家族とZOOMで話したり ゆったりとした時間がながれ・・・ と思ったら突然大騒ぎしながらやって来ました 男子の中で誰が一番かわいい […]
2月お楽しみ会
本日はお楽しみ会 『最後まで12人仲良く』がモットー 今回は、料理係やケーキ係が無い代わりに 盛り上げ係・飾り付け係などソフト(?)で勝負です 開会式が始まり 「仲良くやるぞー!」「おーっっ!!」と円陣を組みました(中で […]
つながった!
本日は 『6年生を送る会』です。 この日のために 学校でもそうでしょうけど、 学園内でも 密かに準備を 練習を積み重ねてきました! みんなの 日々の練習のピースが つながりました! なるほど こんなに熱のこもった ステキ […]
つながりました
あー あー、 科学クラブで作ったという 『コイル式電話』で交信中。 近すぎますが・・・。 糸電話とまた異なる響き。 鉛筆に銅線を巻くのが大変だったんだよー、と。 でも音質が 随分クリアな感じです。 今週から2月の『ZOO […]
カルタ大会
今日はカルタ大会当日 今までたくさん練習してきた成果・・・(当日までカルタではなくUNOをやっている子もいましたが)が試されます チーム総当たり戦で合計3試合行われました かなり激しい闘いになりました 熱中しすぎて身体が […]
1人踊りっぱなしの子がいます
という事で(何が?)、中学生がダンス練。 小学生参戦。こちらも近々学校で披露する機会が有る模様。 踊る阿呆に(プリントを)見る阿呆。同じ阿呆なら…… 踊らにゃ損々。 […]