完成まで我慢、ガマン・・・・・・公開済み: 2021年6月14日更新: 2021年6月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ梅ジュース作りは、漬けていた梅を引き上げる段階へ。 シワシワになった小梅を取り出し、ジュースは元のビンへ。 中身の少ないビンが目立つのは、待ちきれずに飲んだから・・・・・・じゃないよね? /池関連記事 お米と漆と十石犬学園庭で 栽培したお米を 高岩さんが精米して 届けて下さいました! 高岩さんは上野小学校の稲作授業で 田んぼの準備から栽培の指導、そして精米してお米をいただくところまで 丁寧にご指導を重ねていただき、実に10年間ご尽力下 […]公開済み: 2024年1月13日更新: 2024年1月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 桜の木の下には……お亡くなりになったネズミ(?)が転がっていました。 比較のために1円玉を置きましたが、見ての通りだいぶ小さい。 シントウトガリネズミかニホンジネズミ? 調べている間に出入りする車に轢かれたので、 桜の木の下に埋め […]公開済み: 2020年4月23日更新: 2020年4月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 佐久穂稲刈り本日は佐久穂町の稲刈りに参加させていただきました。 途中に休憩した十石峠の展望台では天候もよく最高の景色でした。早起きして良かったね! カズさんが影送りのやり方を教えてくださりました。 「あっ見える!」みんな空を見上げて […]公開済み: 2024年10月13日更新: 2024年10月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
お米と漆と十石犬学園庭で 栽培したお米を 高岩さんが精米して 届けて下さいました! 高岩さんは上野小学校の稲作授業で 田んぼの準備から栽培の指導、そして精米してお米をいただくところまで 丁寧にご指導を重ねていただき、実に10年間ご尽力下 […]公開済み: 2024年1月13日更新: 2024年1月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
桜の木の下には……お亡くなりになったネズミ(?)が転がっていました。 比較のために1円玉を置きましたが、見ての通りだいぶ小さい。 シントウトガリネズミかニホンジネズミ? 調べている間に出入りする車に轢かれたので、 桜の木の下に埋め […]公開済み: 2020年4月23日更新: 2020年4月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
佐久穂稲刈り本日は佐久穂町の稲刈りに参加させていただきました。 途中に休憩した十石峠の展望台では天候もよく最高の景色でした。早起きして良かったね! カズさんが影送りのやり方を教えてくださりました。 「あっ見える!」みんな空を見上げて […]公開済み: 2024年10月13日更新: 2024年10月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ