いつもと同じ公開済み: 2021年3月22日更新: 2021年3月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ『今週末で修園!』な月曜。 読書をしたり手芸をしたり・・・・・・ 微妙に懐かしい歌を歌ったり・・・・・・ 駆逐艦『おでん号』(後方)の姉妹艦を建造したり・・・・・・ 残り5日でも(or だから?)、いつもと同じ夜を楽しんでいます。 /池関連記事 今年も抱卵開始2・3日前くらいからニワトリが卵を抱き始めました。 通常は卵を抱く本能を忘れたニワトリばかりなのですが、 学園では2年続けての出来事。 抱卵を始めたのは昨年学園で産まれた(元)ヒナです。 野性に目覚めた母ちゃんから孵 […]公開済み: 2020年6月8日更新: 2020年6月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 晴れましたね今日、久しぶりに太陽に出会えました❗ 館内の清掃して みんなの帰りを待ってますよー。 かず公開済み: 2021年8月18日更新: 2021年8月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 谷川岳一の倉沢へ!本日は『谷川岳(一の倉沢)ハイク』。 現地の天気予報は生憎の『1日中ほぼ雨』。残念。 現地到着後、まずは『谷川岳インフォメーションセンター』へ。 インタープリター(自然解説ガイド)の方の案内で、目的地の下調 […]公開済み: 2022年9月23日更新: 2022年9月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今年も抱卵開始2・3日前くらいからニワトリが卵を抱き始めました。 通常は卵を抱く本能を忘れたニワトリばかりなのですが、 学園では2年続けての出来事。 抱卵を始めたのは昨年学園で産まれた(元)ヒナです。 野性に目覚めた母ちゃんから孵 […]公開済み: 2020年6月8日更新: 2020年6月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
晴れましたね今日、久しぶりに太陽に出会えました❗ 館内の清掃して みんなの帰りを待ってますよー。 かず公開済み: 2021年8月18日更新: 2021年8月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
谷川岳一の倉沢へ!本日は『谷川岳(一の倉沢)ハイク』。 現地の天気予報は生憎の『1日中ほぼ雨』。残念。 現地到着後、まずは『谷川岳インフォメーションセンター』へ。 インタープリター(自然解説ガイド)の方の案内で、目的地の下調 […]公開済み: 2022年9月23日更新: 2022年9月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ