あれも食べたい、これも食べたい・・・・・・公開済み: 2020年12月6日更新: 2020年12月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ12月最初の日曜もよい天気。午前中から外遊びや 中遊び 宿題の残りをやっつけ(と、その邪魔)etc… 1日を思い思いに過ごす学園生。 そんな中、クリスマスの料理を決めるミーティング開催。 食べたい料理・食べたいから作ってもらいたい料理・食べたいけど作れない料理・作りたい料理・・・・・・様々な思惑が絡まり合い、会議は踊る。 /池関連記事 自分だけの ナイフ《音読シーン》 *上野小の宿題は「音読」「漢字練習」「計算ドリル」 の3点セットが基本メニューです。 一度に何人分の《音読》を聞き分けられますか? ナイフに ウッドバーニング(焼きごて)で 自分の名前を記入しています。 […]公開済み: 2021年4月26日更新: 2021年4月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 麦芽水飴まで!食べ物のコトとなると 俄然、集中力が高まり、根気よく取り組みます。 この干し柿作り以外にも 大麦を発芽させ、麦芽水飴も製造中です。 いくつかの書籍で調べて研究熱心。 自ら調べて 実験してみて。 試行錯誤の連続。 無事 完 […]公開済み: 2022年11月16日更新: 2022年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 冬の『中止の滝』本日は村の名所『中止の滝』へ。 ちょっと面白い名前の滝ですが、その由来はこちら。 山道を少し歩くので、まずは準備体操。 『中止の滝』へは、厳冬期に来るべき理由があります。 &nb […]公開済み: 2023年2月4日更新: 2023年2月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
自分だけの ナイフ《音読シーン》 *上野小の宿題は「音読」「漢字練習」「計算ドリル」 の3点セットが基本メニューです。 一度に何人分の《音読》を聞き分けられますか? ナイフに ウッドバーニング(焼きごて)で 自分の名前を記入しています。 […]公開済み: 2021年4月26日更新: 2021年4月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
麦芽水飴まで!食べ物のコトとなると 俄然、集中力が高まり、根気よく取り組みます。 この干し柿作り以外にも 大麦を発芽させ、麦芽水飴も製造中です。 いくつかの書籍で調べて研究熱心。 自ら調べて 実験してみて。 試行錯誤の連続。 無事 完 […]公開済み: 2022年11月16日更新: 2022年11月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
冬の『中止の滝』本日は村の名所『中止の滝』へ。 ちょっと面白い名前の滝ですが、その由来はこちら。 山道を少し歩くので、まずは準備体操。 『中止の滝』へは、厳冬期に来るべき理由があります。 &nb […]公開済み: 2023年2月4日更新: 2023年2月5日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ