「化石を採りに行きたい!」公開済み: 2020年11月1日更新: 2020年11月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ・・・・・・という学園生と、昼食後に近場の採取ポイントへ。 「裏山って結構高いんだなぁ」 「あのショベルカーは工事終わったらどうやって下ろすんだろ?」『歩き』は興味を惹かれたポイントで脇見よそ見し放題なのがイイネ。 そして道路脇で白亜紀の化石が探せる採集ポイントでは・・・・・・ 植物(オニキオプシス?)の化石、二枚貝・巻き貝の化石、魚の鱗(?)の化石など、なかなかの収穫。次はもう少し遠征して大物探しに行きたいねぇ。 /池関連記事 日の出をみる小6の宿題で 「一度は日の出をみる」があります。 上野村の子達にとって ちょっぴりハードル高めですが、 学園生のみんなは どこで日の出をみるのだろ? 日の出を眺め、 朝日を浴びて、 今日も元気に いってみよう! かず公開済み: 2023年8月5日更新: 2023年8月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ようこそ先輩OGのRが来園。 これからひと月 ボランティア活動に挑みます。 よろしくお願いします❗ 朝活の『インパルス』 隣の子の手を握り、信号を送ります。 スピードと信号の正確さを競います。 県立図書の本合わせ。 人海戦術、みんな […]公開済み: 2021年9月2日更新: 2021年9月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 本当に危ないからね!頂き物のキウイが熟したので、ジュースに加工中。 写真を撮られるのがイヤで、調理台に身を隠す学園生。 「厨房でふざけてると危ないよ」とあえなく逮捕。見本のような『捕まって「クソ~!」な顔』です。 […]公開済み: 2023年1月19日更新: 2023年1月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
日の出をみる小6の宿題で 「一度は日の出をみる」があります。 上野村の子達にとって ちょっぴりハードル高めですが、 学園生のみんなは どこで日の出をみるのだろ? 日の出を眺め、 朝日を浴びて、 今日も元気に いってみよう! かず公開済み: 2023年8月5日更新: 2023年8月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ようこそ先輩OGのRが来園。 これからひと月 ボランティア活動に挑みます。 よろしくお願いします❗ 朝活の『インパルス』 隣の子の手を握り、信号を送ります。 スピードと信号の正確さを競います。 県立図書の本合わせ。 人海戦術、みんな […]公開済み: 2021年9月2日更新: 2021年9月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
本当に危ないからね!頂き物のキウイが熟したので、ジュースに加工中。 写真を撮られるのがイヤで、調理台に身を隠す学園生。 「厨房でふざけてると危ないよ」とあえなく逮捕。見本のような『捕まって「クソ~!」な顔』です。 […]公開済み: 2023年1月19日更新: 2023年1月19日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ