森のような

台風一過で 最高の青空が広がっています
朝活は 元気に外で 鬼ごっこですっ!

午前中は 天気が良いので布団を干した後に
恒さんレクチャー付きの草取り作業へ
GO!

生態系豊かな場を作るには~
恒さんのアイデアが子ども達に伝授されます

こんな丁寧な解説入りの草取りが体験できるなんて
みんなぜいたくなことなんだよ!

まだまだ
暑い日差しが 痛く感じます

草取り後に
みんなを キササゲの木陰へ呼び集めます

園庭の土は
太陽の力でもう乾いています
が、
キササゲの樹の影には・・・
草があり
その葉の上には 水玉が残っています!

樹が太陽の日差しから大地を守っているのが
一目瞭然

その大地には潤いがあり
それを頼りに生物が憩いを求めることができます

先ほどみんなががんばって草取りした残渣は
草マルチとして置くことで
このキササゲのような効果を発揮します

学園畑は そういう効果をねらいながら
あまり多くのモノを持ち出さずに
森のような 豊かな大地作りを目指しています

もちろん それだけでなく
恒さんの愛情と
ニワトリさんのフンなどを注いでいって
滋養あふれる土がつくられていきます

だから 朝食でいただいた学園野菜は
美味しいんだよね

かず