夜の森時間
昨年の取り組みが
今朝の上毛新聞に掲載されました!
夕方 お風呂の時間まで
めいっぱい 外で駆け回ったりして
遊んでます!
春の陽気に包まれて
キモチイイ
屋内遊びでは・・・
梅の剪定枝で
弓矢作り
どんな枝を選んだらいいのか?
糸のテンションはどれくらいがいいのか?
自分の指先で覚えていく
試行錯誤しながら
矢の先の けずり方もおんなじだ
ナイフの ちょっとした角度は
やりながらじゃないと
分からない
この調整が また
オモシロイ
的も
当然 手作り!
イスに 紙を張るという発想を
自分たちで編み出していく
ただね・・・
的の用紙の絵に
菅原道真公をチョイスするとは・・・
大丈夫かっ?!
学問の神様に!
ミーティング後、
昨年度からの約束
「夜の森」へ みんなを誘いました
ぽつん ぽつんと
間隔を空けて
じっとたたずむ
月光を浴びて
しばし
ひとりの時間を過ごす
しーんと静まりかえる森の中で
じーっとしていると・・・
やがて
自然が 動き出す
その気配を そーっと感じる時間
人工的な灯りが一切ない場
上野村ならではの
ぜいたく時間 です
かず