支える役公開済み: 2025年3月6日更新: 2025年3月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ楽しかった『上野フェス』の話で まだコーフン冷めやらずでしたが それぞれ 宿題課題の時間~上野の特産が盛り込まれた 『上野トレカ』でさっそく 遊んでます なるほどねー よく考えられてる!6年生の2人は 会場受付係 体育館内の盛り上がりの様子は あんまり分からなかったけどでも来場された方々に 笑顔で対応できたことに 誇りと喜びを感じたようでした表舞台を陰でしっかりと 支える勤めの 大切さを学んだ2人に 大きな拍手‼️かず関連記事 大そうじの日!《大そうじ中の画像はありません・・・悪しからず》 みんな それぞれの持ち場を お昼過ぎまで キレイにがんばりました! ありがとうございました! 昼食後は お楽しみの映画上映会 ただいま準備中のシーン。 演目は 『ホームア […]公開済み: 2020年12月20日更新: 2020年12月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 座学と実学高反教室の開講です。 小5・6年生が 英語と地元学を学びます。 一コマ目が英語。 ヘルガ&プリンセス先生による 国名を当てる英語レッスンのシーン。 二コマ目では、上野村の身近な植物を使った 葉っぱ当てクイズの1シーン。 […]公開済み: 2024年5月18日更新: 2024年5月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 「たくみの里」へ遠足!32期のお楽しみ会の行先として選ばれたのは・・・「たくみの里」。 道の駅を中心に、様々な体験ができる施設があちこちにあり、美しい谷川岳を観ながら歩いて回ることができます。 やったことその①「いちご狩り」 3 […]公開済み: 2024年3月17日更新: 2024年3月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
大そうじの日!《大そうじ中の画像はありません・・・悪しからず》 みんな それぞれの持ち場を お昼過ぎまで キレイにがんばりました! ありがとうございました! 昼食後は お楽しみの映画上映会 ただいま準備中のシーン。 演目は 『ホームア […]公開済み: 2020年12月20日更新: 2020年12月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
座学と実学高反教室の開講です。 小5・6年生が 英語と地元学を学びます。 一コマ目が英語。 ヘルガ&プリンセス先生による 国名を当てる英語レッスンのシーン。 二コマ目では、上野村の身近な植物を使った 葉っぱ当てクイズの1シーン。 […]公開済み: 2024年5月18日更新: 2024年5月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
「たくみの里」へ遠足!32期のお楽しみ会の行先として選ばれたのは・・・「たくみの里」。 道の駅を中心に、様々な体験ができる施設があちこちにあり、美しい谷川岳を観ながら歩いて回ることができます。 やったことその①「いちご狩り」 3 […]公開済み: 2024年3月17日更新: 2024年3月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ