家読公開済み: 2024年9月14日更新: 2024年9月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日は月に1度の家読(うちどく)の日。読み聞かせや自分で読書をして感想をカードに記入します。 今回はマナさんが読み聞かせをしてくださりました。 さすがプロ!みんな聞き入っていました。 なんとこの絵本は学園OBの保護者の方が書いたもの。 素敵な絵本。皆が何を感じてどう思ったのか…感想を読むのが楽しみです!たんご関連記事 村の花上野村の花は なあんだ? それは コチラ ヤシオツツジ です! 笠丸山では まだまだ2分咲きでしょうか。 環境が厳しいところですが キレイな花を咲かせています。 かず公開済み: 2024年4月15日更新: 2024年4月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ それはさておき本日は小学校で『授業参観』がありました。 学園生の保護者は『オンライン参観』なので、PC越しで授業の様子を見守っています。 そして授業終了後、PC前に群がる学園生達。 「おかーさ […]公開済み: 2022年6月24日更新: 2022年6月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 看板作り進行中修園制作は、まだまだ続く。 次に使用する木材の防虫防腐処理をしたり、途中だった枠作りを進めたり。 3月3日を前にして、雛人形の飾り付けも同時進行。 はい、そんな感じでどんどん作っ […]公開済み: 2021年2月21日更新: 2021年2月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
村の花上野村の花は なあんだ? それは コチラ ヤシオツツジ です! 笠丸山では まだまだ2分咲きでしょうか。 環境が厳しいところですが キレイな花を咲かせています。 かず公開済み: 2024年4月15日更新: 2024年4月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
それはさておき本日は小学校で『授業参観』がありました。 学園生の保護者は『オンライン参観』なので、PC越しで授業の様子を見守っています。 そして授業終了後、PC前に群がる学園生達。 「おかーさ […]公開済み: 2022年6月24日更新: 2022年6月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
看板作り進行中修園制作は、まだまだ続く。 次に使用する木材の防虫防腐処理をしたり、途中だった枠作りを進めたり。 3月3日を前にして、雛人形の飾り付けも同時進行。 はい、そんな感じでどんどん作っ […]公開済み: 2021年2月21日更新: 2021年2月21日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ