川遊び!公開済み: 2024年9月7日更新: 2024年9月7日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日は待ちにまった川遊びデー!最近雨の日が続いたため、安全第一で水深が浅く流れが穏やかな場所で範囲を限定して遊ぶことになりました。それでも久しぶりの川遊びにみんなテンションMAXでした!夏と言えばスイカでしょ!川の水で冷やしてみんなでいただきました!上野村での楽しい夏の思い出ができたかな?たんご関連記事 どんど焼き小正月に行う火祭りで、正月飾りや書き初めなどを左義長というやぐらを組んで燃やす「どんど焼き」を学園で実施しました。 火入れの様子。火入れを任された子は真剣。 ぼくの書いた書き初めがたかく昇ってくよ! おっ、字が上手になる […]公開済み: 2021年1月16日更新: 2021年1月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 全部孵ったらどうしよう……さてこちらに現れましたるは四十数個の卵。 先日譲り受けた『ふ卵器』(卵を温めて孵す機械)に合わせて、 新たな有精卵を頂いてきました。 6時間に1回卵を転がす『転卵』用の印をつけて…… スイッチONしていた『ふ卵器 […]公開済み: 2020年6月10日更新: 2020年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ みそみそおみそホトケノザのじゅうたんに生える サニーレタス! そして ニラもたくさん、 夕飯の食材として収穫していきます。 画像よりも ホンモノはもっと美しいです。 キレイな十三夜! 実は明日はナイトハイクなのですが・・・残念ながら雲 […]公開済み: 2023年10月27日更新: 2023年10月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
どんど焼き小正月に行う火祭りで、正月飾りや書き初めなどを左義長というやぐらを組んで燃やす「どんど焼き」を学園で実施しました。 火入れの様子。火入れを任された子は真剣。 ぼくの書いた書き初めがたかく昇ってくよ! おっ、字が上手になる […]公開済み: 2021年1月16日更新: 2021年1月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
全部孵ったらどうしよう……さてこちらに現れましたるは四十数個の卵。 先日譲り受けた『ふ卵器』(卵を温めて孵す機械)に合わせて、 新たな有精卵を頂いてきました。 6時間に1回卵を転がす『転卵』用の印をつけて…… スイッチONしていた『ふ卵器 […]公開済み: 2020年6月10日更新: 2020年6月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
みそみそおみそホトケノザのじゅうたんに生える サニーレタス! そして ニラもたくさん、 夕飯の食材として収穫していきます。 画像よりも ホンモノはもっと美しいです。 キレイな十三夜! 実は明日はナイトハイクなのですが・・・残念ながら雲 […]公開済み: 2023年10月27日更新: 2023年10月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ