くもの糸公開済み: 2020年9月4日更新: 2020年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ朝のそうじ当番活動で、かたっぱしから クモの巣を取り払いました。本館の周りだけでも 数種類のクモ。そして クモによって その糸や はり方が様々。場所選びも「クモなりに 考えてるんだねー」って。今朝の 日の出前は とても神々しいシーンが広がっていました。早起き男子と しばし雲をながめていました。昨晩の 月夜も とても 美しいシーンが見られましたね。さてさて 今日の天気に 期待しましょ!かず関連記事 味噌作り!あと13日 学園大豆! ちょうどコロナの時。 隔離の ”赤組” メンバーで脱粒作業をやりましたね。 あの時の学園大豆を少量ですが使用しています。 昨晩の内に大豆をしっかりとゆでておきました。 ヘルプの小山田さ […]公開済み: 2023年3月12日更新: 2023年3月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 流行!朝活、今日のメニューは? チーム対抗リレー! チームごとに ガンバ! 結果はいかに? *** *** *** *** お誕生会で観た映画 『君の名は』 の影響を受けて、 組紐作りブーム です。 (流行がワカリヤスイ♪) […]公開済み: 2021年9月28日更新: 2021年9月30日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ひとつの今朝の「朝活」は 『みんなで段ボール』 です。 最初は 2人1組で段ボールをばらして たたみます。 お気づきかもしれませんが・・・ 片方の手しか使えません。 2人で1人。 その後、みんなで持ち寄った段ボールを束ねるチャレ […]公開済み: 2022年11月9日更新: 2022年11月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
味噌作り!あと13日 学園大豆! ちょうどコロナの時。 隔離の ”赤組” メンバーで脱粒作業をやりましたね。 あの時の学園大豆を少量ですが使用しています。 昨晩の内に大豆をしっかりとゆでておきました。 ヘルプの小山田さ […]公開済み: 2023年3月12日更新: 2023年3月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
流行!朝活、今日のメニューは? チーム対抗リレー! チームごとに ガンバ! 結果はいかに? *** *** *** *** お誕生会で観た映画 『君の名は』 の影響を受けて、 組紐作りブーム です。 (流行がワカリヤスイ♪) […]公開済み: 2021年9月28日更新: 2021年9月30日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ひとつの今朝の「朝活」は 『みんなで段ボール』 です。 最初は 2人1組で段ボールをばらして たたみます。 お気づきかもしれませんが・・・ 片方の手しか使えません。 2人で1人。 その後、みんなで持ち寄った段ボールを束ねるチャレ […]公開済み: 2022年11月9日更新: 2022年11月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ