まっちゃんの家へ公開済み: 2024年2月10日更新: 2024年2月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ漆塗りの続きをやりに「まっちゃんの家」に行ってきました。みんな集中して作業に取り組んでいました!作業の後には…美味しいコーヒーと梅ジュースをいただき、みんなでほっこり。ごちそうさまでした!完成まであと少し。 日頃からお世話になっているまっちゃんに、みんなから手作りお菓子をプレゼント!たんご関連記事 今日も今日とて3日連続の川遊び。 川原にちゃぶ台まで持ち込んで、すっかりくつろいでいます。 茶の間か。 /池公開済み: 2020年8月26日更新: 2020年8月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 越後つばめの天神講天神講は、学問の神様・菅原道真公を命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子どもの健やかな成長を願う風習です。 燕の天神講は色鮮やかな粉菓子や砂糖菓子が特徴で、「天神講の頭の部分を食べると受験に合格する、勉強 […]公開済み: 2023年2月25日更新: 2023年2月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ オトナの嗜み中学生を集めて、制服の『アイロン&収納の仕方』講座。 講師はもちろん、前職時代スーツ姿でキメてた哲ちゃんです。 (っていうか現指導員で『講師適任者』が哲ちゃんしかいないのでは……)   […]公開済み: 2023年9月22日更新: 2023年9月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今日も今日とて3日連続の川遊び。 川原にちゃぶ台まで持ち込んで、すっかりくつろいでいます。 茶の間か。 /池公開済み: 2020年8月26日更新: 2020年8月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
越後つばめの天神講天神講は、学問の神様・菅原道真公を命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子どもの健やかな成長を願う風習です。 燕の天神講は色鮮やかな粉菓子や砂糖菓子が特徴で、「天神講の頭の部分を食べると受験に合格する、勉強 […]公開済み: 2023年2月25日更新: 2023年2月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
オトナの嗜み中学生を集めて、制服の『アイロン&収納の仕方』講座。 講師はもちろん、前職時代スーツ姿でキメてた哲ちゃんです。 (っていうか現指導員で『講師適任者』が哲ちゃんしかいないのでは……)   […]公開済み: 2023年9月22日更新: 2023年9月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ