天才!公開済み: 2023年9月13日更新: 2023年9月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 宿題タイム~ それぞれ 自分のペースで 自分の学習を ススメテいきます。 自分で考えて 何に取り組むか?!連絡帳を広げて 宿題チェックをする時、 楽しみなんです。思いもしない切り口で 調べ学習しているノートに・・・ Wow! A-ha! 宿題の合間の ほぐしタイム~押し相撲! この後、三つどもえ相撲 に発展!! さらに ヨタリ(四人)相撲に!!!遊びの天才☆かず関連記事 1月クッキング1月クッキングのテーマは『米粉を楽しむ』 1つ目は、上新粉を使って、明日のどんどん焼き用の繭玉作り!! 2つ目は、ライスペーパーを使った、生春巻き 月1のクッキングの成果で、野菜を切るのが上手になってきました✨ 3つ目は […]公開済み: 2025年1月12日更新: 2025年1月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなごはん, かじかなブログ 学びを止めるな! Don’t STOP!復調した赤組も オンラインに臨みますよ。 こちらは図工の時間です。 とーっても盛り上がっています! 昼休みに・・・ 干し柿モミモミ活動しよー と外へ繰り出しました。 天気が良くて気持ちいいねー。 窓の向こう側には 緑組が […]公開済み: 2022年11月24日更新: 2022年11月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 落とし文学園畑周りの草とり・雑木下ろしの後…… 園庭ウッドデッキ上に散らばる『何か』に気付いたかじかっ子。 これです。 そーっと開くと…… 中には小さな卵が一つ。 オトシブミと言う昆虫の『揺籃』かな? /池公開済み: 2020年5月27日更新: 2020年5月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
1月クッキング1月クッキングのテーマは『米粉を楽しむ』 1つ目は、上新粉を使って、明日のどんどん焼き用の繭玉作り!! 2つ目は、ライスペーパーを使った、生春巻き 月1のクッキングの成果で、野菜を切るのが上手になってきました✨ 3つ目は […]公開済み: 2025年1月12日更新: 2025年1月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなごはん, かじかなブログ
学びを止めるな! Don’t STOP!復調した赤組も オンラインに臨みますよ。 こちらは図工の時間です。 とーっても盛り上がっています! 昼休みに・・・ 干し柿モミモミ活動しよー と外へ繰り出しました。 天気が良くて気持ちいいねー。 窓の向こう側には 緑組が […]公開済み: 2022年11月24日更新: 2022年11月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
落とし文学園畑周りの草とり・雑木下ろしの後…… 園庭ウッドデッキ上に散らばる『何か』に気付いたかじかっ子。 これです。 そーっと開くと…… 中には小さな卵が一つ。 オトシブミと言う昆虫の『揺籃』かな? /池公開済み: 2020年5月27日更新: 2020年5月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ