叩いて抜けたらビックリだ公開済み: 2023年9月8日更新: 2023年9月9日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ学園での古タイヤの正しい使い方。太鼓の練習用です。 昨日流行ったのはこちら。タイヤにまたがったまま、足を付かずに廊下を渡りきるチャレンジ。 そして本日の流行。 ミシュ○ンマン? だるま落とし……かも? /池関連記事 いよいよ本日は 小中学校の『修了式』でした。 みんなのひとつのカウントダウンもこれで終了。 いよいよ「春休み」になります。 ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ 学校の先生が 「オレだけにキビシイ!」と訴えていたAくん。 そ […]公開済み: 2022年3月25日更新: 2022年3月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 授業参観へ GO!午前は小学校の授業参観。 (中学校は午後から) 新型コロナの感染予防から 学園保護者の来村は 叶いませんでしたが、 先生方は 精一杯 オンライン授業を行って下さいました。 学園の小6メンバーは 上野小を牽引していく 頼れ […]公開済み: 2022年4月28日更新: 2022年4月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 巣立つヒナあればなんだかオフィーリアが流れてきそうな趣の学園ビオトープ。 (実際流したら確実に足が池からはみ出ます) ……それはさておき。 やけに本館前をツバメが飛び交っているな……と思ったら、 学園ベランダのツバメの巣がもぬけの殻 […]公開済み: 2020年6月24日更新: 2020年6月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
いよいよ本日は 小中学校の『修了式』でした。 みんなのひとつのカウントダウンもこれで終了。 いよいよ「春休み」になります。 ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ 学校の先生が 「オレだけにキビシイ!」と訴えていたAくん。 そ […]公開済み: 2022年3月25日更新: 2022年3月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
授業参観へ GO!午前は小学校の授業参観。 (中学校は午後から) 新型コロナの感染予防から 学園保護者の来村は 叶いませんでしたが、 先生方は 精一杯 オンライン授業を行って下さいました。 学園の小6メンバーは 上野小を牽引していく 頼れ […]公開済み: 2022年4月28日更新: 2022年4月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
巣立つヒナあればなんだかオフィーリアが流れてきそうな趣の学園ビオトープ。 (実際流したら確実に足が池からはみ出ます) ……それはさておき。 やけに本館前をツバメが飛び交っているな……と思ったら、 学園ベランダのツバメの巣がもぬけの殻 […]公開済み: 2020年6月24日更新: 2020年6月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ