何して遊ぶ!?公開済み: 2023年6月3日更新: 2023年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ今日の午前中は、5・6年生は高反教室、中学生は部活のため、3・4年生はお留守番です。段ボールを使って発射装置工作にチャレンジ!!上手く飛ばすにはコツがあるらしい。。 IMG_7480IMG_7479こちらは机づくり中 4年生コンビは、午後村の子のお家へ遊びに行くので、「今日は12時にはいただきますしようね!!」と。 天気も良くなってきたので、午後は外でも遊べるかな~まな関連記事 仕上げの大そうじまさかの降雪でしたので、 朝一番に 学園坂の 雪はき&融雪剤まき をしました。 お迎え日とぶつからなくて 本当にヨカッタです。 日中は また良い日差しがかえってきました。 上の 氷のオブジェは何? 学園生は分かるよね。 […]公開済み: 2021年12月27日更新: 2021年12月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ペレットストーブの掃除のしかたはね、夜は、のきなみ氷点下の日が続く上野村。 村の豊富な木材を活用するため、学園にもペレットストーブが導入されています。 ペレットストーブは日々のお手入れが大事なので、学園生も自分たちで手入れができるように、 継続生の先輩H貴 […]公開済み: 2023年1月8日更新: 2023年1月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ Coming UP!先日まいたサニーレタス達が一斉に芽を出しましたよ。 可愛らしい姿。 新設された「ケルナー広場」にて 勉強会に参加してきました。 考え抜かれたデザインの遊具で どんな遊びを子ども達と共にできるか、 大変参考になりました。 […]公開済み: 2024年5月22日更新: 2024年5月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
仕上げの大そうじまさかの降雪でしたので、 朝一番に 学園坂の 雪はき&融雪剤まき をしました。 お迎え日とぶつからなくて 本当にヨカッタです。 日中は また良い日差しがかえってきました。 上の 氷のオブジェは何? 学園生は分かるよね。 […]公開済み: 2021年12月27日更新: 2021年12月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ペレットストーブの掃除のしかたはね、夜は、のきなみ氷点下の日が続く上野村。 村の豊富な木材を活用するため、学園にもペレットストーブが導入されています。 ペレットストーブは日々のお手入れが大事なので、学園生も自分たちで手入れができるように、 継続生の先輩H貴 […]公開済み: 2023年1月8日更新: 2023年1月8日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
Coming UP!先日まいたサニーレタス達が一斉に芽を出しましたよ。 可愛らしい姿。 新設された「ケルナー広場」にて 勉強会に参加してきました。 考え抜かれたデザインの遊具で どんな遊びを子ども達と共にできるか、 大変参考になりました。 […]公開済み: 2024年5月22日更新: 2024年5月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ