麹の香りと味と公開済み: 2023年3月10日更新: 2023年3月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ あと15日! 今晩のミーティングより~ 今度の日曜日は 学園復活イベント 『味噌作り』があります。十石味噌といっしょで 麦の麹で仕込みますよー。 その麦麹の 香りと味を 楽しんでもらいます。作った味噌は 夏を過ぎてからが食べ頃。 できた頃に 卒園する子も遊びにおいで。作り方の説明といっしょに このプロジェクトの大切なメッセージを伝えます。 今居る園生が 来期の子達へ 味噌のバトンを渡すっていうことです。かず関連記事 フットパス 上野村むら歩き探検ツアー本日、教育委員会主催の上野村の見所を回るツアーに行ってきました。 少し熱のある⭕君はお留守番で、8人での参加になりました。 フットパスの開催は今年で二回目で、去年は上野村の西側だったので今年は東側! 見所を歩いて回る、全 […]公開済み: 2020年9月13日更新: 2020年9月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 静謐と喧噪こちら新館の学習室。 机にはパーティション設置可能で、静かに集中して勉強や読書ができます。 一方こちらは旧館のリビング。 奥でライダーキック(?)飛び交う騒々しい環境で勉強や読書をしていると、 集中力を養え […]公開済み: 2021年4月15日更新: 2021年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ キレイ!畑のエンドウをさっと下ゆでし、筋をとる作業。 色々おしゃべりしながら 『なごみの時間』 です。 みてみて! キレイだから写真とって! って。 ホントだね-。 ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ さてさて、本日のゆるゆ […]公開済み: 2022年6月10日更新: 2022年6月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
フットパス 上野村むら歩き探検ツアー本日、教育委員会主催の上野村の見所を回るツアーに行ってきました。 少し熱のある⭕君はお留守番で、8人での参加になりました。 フットパスの開催は今年で二回目で、去年は上野村の西側だったので今年は東側! 見所を歩いて回る、全 […]公開済み: 2020年9月13日更新: 2020年9月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
静謐と喧噪こちら新館の学習室。 机にはパーティション設置可能で、静かに集中して勉強や読書ができます。 一方こちらは旧館のリビング。 奥でライダーキック(?)飛び交う騒々しい環境で勉強や読書をしていると、 集中力を養え […]公開済み: 2021年4月15日更新: 2021年4月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
キレイ!畑のエンドウをさっと下ゆでし、筋をとる作業。 色々おしゃべりしながら 『なごみの時間』 です。 みてみて! キレイだから写真とって! って。 ホントだね-。 ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ ◇◆◇◆ さてさて、本日のゆるゆ […]公開済み: 2022年6月10日更新: 2022年6月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ