馬とび? 馬またぎ?公開済み: 2020年6月26日更新: 2020年6月27日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ今朝の「朝活」は 馬とび に挑戦!高くて とべなーい、 と言う輩のためにどこまで下げたらいいの?それでも とべなーい と言う方は、片足上げて またぎ式で。学校で 馬とび 「やったことない」と言う子もいて ちょっとオドロキました。ヨカッタネ 馬とび できて。かず関連記事 上質の味わいを目指してこれが お茶の葉です。 香ばしい香りは お茶そのもの。 1芯2葉。 あるいは1芯3葉を目安に 摘み取ります。 およそ、水分量が半分になるように 陰干しします。 この時の水分量で ウーロン茶風になるか? 紅茶風になるか? […]公開済み: 2022年5月23日更新: 2022年5月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ マイナス4度キャンプの朝は 早いっ! さむーい 寒い訳だよ マイナス4度! 火をおこして あったまろー。 テントでは無く 外で一晩すごした強者の K蓮 スゴイよ 朝一番に あつあつの 鹿肉ロースをどうぞ 召し上がれ! かず公開済み: 2023年11月26日更新: 2023年12月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 見分ける帰ってきてから宿題タイム ●●は、自学で学園に来てヨカッタことを書く!って。 私は継続したいんだけど お母さんは 1年ねって言ってて 何とか説得したいんだよー、と。 だから 上野村に来てこんなに良いってことを書く! とや […]公開済み: 2023年12月13日更新: 2023年12月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
上質の味わいを目指してこれが お茶の葉です。 香ばしい香りは お茶そのもの。 1芯2葉。 あるいは1芯3葉を目安に 摘み取ります。 およそ、水分量が半分になるように 陰干しします。 この時の水分量で ウーロン茶風になるか? 紅茶風になるか? […]公開済み: 2022年5月23日更新: 2022年5月24日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
マイナス4度キャンプの朝は 早いっ! さむーい 寒い訳だよ マイナス4度! 火をおこして あったまろー。 テントでは無く 外で一晩すごした強者の K蓮 スゴイよ 朝一番に あつあつの 鹿肉ロースをどうぞ 召し上がれ! かず公開済み: 2023年11月26日更新: 2023年12月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
見分ける帰ってきてから宿題タイム ●●は、自学で学園に来てヨカッタことを書く!って。 私は継続したいんだけど お母さんは 1年ねって言ってて 何とか説得したいんだよー、と。 だから 上野村に来てこんなに良いってことを書く! とや […]公開済み: 2023年12月13日更新: 2023年12月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ