干し芋を狙う影公開済み: 2022年10月26日更新: 2022年10月26日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ冷え込みが厳しくなり、天候も安定。芋は順調に干し上がっているでしょうか。 なんだか散らばってます。そういえば昨夜のミーティングでは「干し芋を食べないで」という訴えがあった模様。 でもまだ小ザルたちが学校から帰ってくる時間でも無いし……と思ったら、犯人(犯鳥)が自首してきました。 小屋周囲のネットを飛び越えたり、しっかり閉めなかった扉のすき間から脱走。美味しい物に吸い寄せられたようです。 ニワトリはミーティングに出ないから仕方ないね。何か対策が必要だ! /池関連記事 若葉の香り奥多野地方の郷土料理『つとっこ』 さて、上記の葉っぱを使いますが どれがどーれだ?! ・栃の葉 ・朴の葉 ・シュロの葉 栃か朴の葉を下に敷き、 もち米と小豆を並べて それを包み込んだ後、 裂いたシュロの葉で結びます 上手 […]公開済み: 2024年5月31日更新: 2024年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ラストスパート頑張ってます「あ~~早く帰りたい」 「あと〇日だ!!」 そんな声が至るところから聞こえてきます やっぱりみんな『おうち』がいいみたい 終わりが見えてきてだらけてしまいそうになりますが 学園生はそんなことありません 早帰りの中学生 帰 […]公開済み: 2021年12月20日更新: 2021年12月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ タネまき暑さがきびしいので 秋野菜のタネをまくタイミングが 難しいです 昨年より ちょっぴり遅めに 白菜のタネをまいてみます こんなちっちゃいタネなんだー! って 初めてのチャレンジ やってみて 分かる! 知る! かず公開済み: 2024年9月3日更新: 2024年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
若葉の香り奥多野地方の郷土料理『つとっこ』 さて、上記の葉っぱを使いますが どれがどーれだ?! ・栃の葉 ・朴の葉 ・シュロの葉 栃か朴の葉を下に敷き、 もち米と小豆を並べて それを包み込んだ後、 裂いたシュロの葉で結びます 上手 […]公開済み: 2024年5月31日更新: 2024年6月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ラストスパート頑張ってます「あ~~早く帰りたい」 「あと〇日だ!!」 そんな声が至るところから聞こえてきます やっぱりみんな『おうち』がいいみたい 終わりが見えてきてだらけてしまいそうになりますが 学園生はそんなことありません 早帰りの中学生 帰 […]公開済み: 2021年12月20日更新: 2021年12月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
タネまき暑さがきびしいので 秋野菜のタネをまくタイミングが 難しいです 昨年より ちょっぴり遅めに 白菜のタネをまいてみます こんなちっちゃいタネなんだー! って 初めてのチャレンジ やってみて 分かる! 知る! かず公開済み: 2024年9月3日更新: 2024年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ