玄関をみれば・・・公開済み: 2022年9月30日更新: 2022年10月3日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 玄関を見れば そこに住む人の有り様がわかる!ココの住人はどんな輩なんでしょうね? ちゃんと 靴は下駄箱に片づけてー!“出しっ放しの靴アート” より 栗の皮むき作業 第2弾。 観光PR撮影会の時に拾ってきた栗。 まだまだ たくさんあるんだから。かず関連記事 お米と漆と十石犬学園庭で 栽培したお米を 高岩さんが精米して 届けて下さいました! 高岩さんは上野小学校の稲作授業で 田んぼの準備から栽培の指導、そして精米してお米をいただくところまで 丁寧にご指導を重ねていただき、実に10年間ご尽力下 […]公開済み: 2024年1月13日更新: 2024年1月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 残るメンバー、ミニミニ料理教室へ残るメンバー3人で、村のミニミニ料理教室へ参加してきました。 今日のメニューは、ホットケーキミックスでつくる料理 きゅうりとミニトマトの浅漬け風など。 中学生と小6のメンバーは、自分たちで役割分担をして、さくさくと自主的 […]公開済み: 2022年7月22日更新: 2022年7月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなごはん, かじかなブログ 夢をつかめ!ドリームキャッチャー作り今日は、ドリームキャッチャーを作りました! ネイティブアメリカン発祥の伝統的な飾りで、悪い夢はネットで捕まえて、いい夢だけをおろしてくれるのよ~ と簡単に説明して作業開始。 本体の、クモの巣のような編み方はけっこう難しく […]公開済み: 2022年5月29日更新: 2022年5月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
お米と漆と十石犬学園庭で 栽培したお米を 高岩さんが精米して 届けて下さいました! 高岩さんは上野小学校の稲作授業で 田んぼの準備から栽培の指導、そして精米してお米をいただくところまで 丁寧にご指導を重ねていただき、実に10年間ご尽力下 […]公開済み: 2024年1月13日更新: 2024年1月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
残るメンバー、ミニミニ料理教室へ残るメンバー3人で、村のミニミニ料理教室へ参加してきました。 今日のメニューは、ホットケーキミックスでつくる料理 きゅうりとミニトマトの浅漬け風など。 中学生と小6のメンバーは、自分たちで役割分担をして、さくさくと自主的 […]公開済み: 2022年7月22日更新: 2022年7月25日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなごはん, かじかなブログ
夢をつかめ!ドリームキャッチャー作り今日は、ドリームキャッチャーを作りました! ネイティブアメリカン発祥の伝統的な飾りで、悪い夢はネットで捕まえて、いい夢だけをおろしてくれるのよ~ と簡単に説明して作業開始。 本体の、クモの巣のような編み方はけっこう難しく […]公開済み: 2022年5月29日更新: 2022年5月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ