修園文集公開済み: 2022年2月10日更新: 2022年2月10日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日のミーティングでは、修園文集担当のM穂とW奏から 修園文集の原稿が渡されましたそれにそれぞれ記入しました雪遊びでお疲れの子もいます黙々と書いている子も (内数名は「待って!!書いてるふりするから!」と写真用に頑張ってくれました) どんな文集に仕上がるのか楽しみです もも関連記事 ショータイム🎺また来た❕ あれはっ❗ カモシカの登場です。 グッドタイミング。 前回の答えは、 『カモシカのフン』 でした。 見返る姿は 愛らしい❗ 遊びの天才。 ホモルーデンスたちよ。 (良い子はマネをしないように) みんなが スヤ […]公開済み: 2020年12月13日更新: 2020年12月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ おはしの次は…今日のメインイベントは『陶芸』。 自分が使う『ごはん茶碗』を自分で作ります。 意外と難しい『茶碗の形』に仕上げる為、 皆真剣に粘土と向き合っています。 ……まぁそういうのも作りたくなるお年頃。 果たして思い描 […]公開済み: 2020年4月11日更新: 2020年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ぼくの茶碗でどのくらい?今週水曜日、学校給食を担当されている管理栄養士のK先生に、 学園の食事についていろいろと相談をさせていただきました。 身体の発達段階にある子ども達にとって、食事は重要度が高いと考えるため、 今までも、かじかなごはんには職 […]公開済み: 2022年6月3日更新: 2022年6月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ショータイム🎺また来た❕ あれはっ❗ カモシカの登場です。 グッドタイミング。 前回の答えは、 『カモシカのフン』 でした。 見返る姿は 愛らしい❗ 遊びの天才。 ホモルーデンスたちよ。 (良い子はマネをしないように) みんなが スヤ […]公開済み: 2020年12月13日更新: 2020年12月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
おはしの次は…今日のメインイベントは『陶芸』。 自分が使う『ごはん茶碗』を自分で作ります。 意外と難しい『茶碗の形』に仕上げる為、 皆真剣に粘土と向き合っています。 ……まぁそういうのも作りたくなるお年頃。 果たして思い描 […]公開済み: 2020年4月11日更新: 2020年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ぼくの茶碗でどのくらい?今週水曜日、学校給食を担当されている管理栄養士のK先生に、 学園の食事についていろいろと相談をさせていただきました。 身体の発達段階にある子ども達にとって、食事は重要度が高いと考えるため、 今までも、かじかなごはんには職 […]公開済み: 2022年6月3日更新: 2022年6月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ