「おなかすいたー!」公開済み: 2021年11月16日更新: 2021年11月16日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ学園を代表する昆虫と言えば『カメムシ』ですが、(※画像は本文と全く関係ありません) そのカメムシと間違えられ易く、またよく見かけるのがこちらの『サシガメ』。 こちらは、お食事に夢中のサシガメ。人を刺すこともあり要注意の昆虫ですが、 このようにカメムシを食べてくれる益虫でもあります。(※部活帰りのハラペコ中学生なので、画像は本文と多少関係あるかもしれません) /池関連記事 今日の放課後放課後写真を一挙公開! ↑タブレットを使用して宿題。今は毎日タブレットを持ち帰りしていて、もう教科書のような存在になっています。 学園では使用ルールを決めています。 ↑男子卓球部のお二人。「大会近い」という言葉が […]公開済み: 2023年4月20日更新: 2023年4月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 織り ススムススムひとたびスイッチが入ると 黙々と 延々と 織り続けられる かも ●●の集中力と 織りの 丁寧さに 感服です かず 公開済み: 2024年2月13日更新: 2024年2月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 散策♪体験プログラムでは・・・ 学園周りの 自然探索! 何が見つかるかな? 神流川の一部は 氷結・・・ よーくみると 氷の下に稚魚を発見! アイスバブルっぽい 気泡を発見! 岩の周りの氷が ほんのり凹んでいるのを発見! 氷中の […]公開済み: 2025年1月17日更新: 2025年1月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今日の放課後放課後写真を一挙公開! ↑タブレットを使用して宿題。今は毎日タブレットを持ち帰りしていて、もう教科書のような存在になっています。 学園では使用ルールを決めています。 ↑男子卓球部のお二人。「大会近い」という言葉が […]公開済み: 2023年4月20日更新: 2023年4月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
織り ススムススムひとたびスイッチが入ると 黙々と 延々と 織り続けられる かも ●●の集中力と 織りの 丁寧さに 感服です かず 公開済み: 2024年2月13日更新: 2024年2月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
散策♪体験プログラムでは・・・ 学園周りの 自然探索! 何が見つかるかな? 神流川の一部は 氷結・・・ よーくみると 氷の下に稚魚を発見! アイスバブルっぽい 気泡を発見! 岩の周りの氷が ほんのり凹んでいるのを発見! 氷中の […]公開済み: 2025年1月17日更新: 2025年1月22日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ