出口についても考える


小4の社会科見学「清掃センター」の運転お手伝いで同行しました
ゴミがどう処理されるのか?

このコンベアで運ばれるの
映画の『トイ・ストーリー』にもあったじゃん!


ちょうど木曜日で可燃ごみの日
K太とゴミ袋をもって弁手橋のゴミステーションへ持って行きながら
どういう風に処理されるんかなー?
って話をした朝


2つの炉で焼却される可燃ごみたち・・・
ちょうど「上野村収集車」もやってきて可燃ゴミを投入されてました

入口(食べ物など)のことはよく気にするけれど
出口(ごみ処理や汚物処理)については
ちゃんと見られていなかった 考えていなかった・・・

リサイクルエリアも見学させていただいて
ゴミ問題にあらためて見直す必要あり、と強く感じました

センターのみなさん
日々
ありがとうございます!

かず