ゆる散歩~須郷編


今週は 須郷方面へ ゆる散歩
以前もお伝えしましたが
学園顧問でもある哲学者の内山先生の暮らす集落です

今回のゆる散歩途中の発見は・・・
ヤマブドウ!
スズメバチの巣(もう住んでいない昔の巣)
緑の栗(まるでマリモ)
緑の巨大なイモムシ(おそらくスズメガの幼虫)
埋められたゴミ
時計の”化石”
などなど

他にも・・・
川へ下りていく道 → 釣り人や獣の通り道!
鹿の足跡!

歩くトレーニングのみならず
観察眼も鍛えちゃおう!

 

須郷集落から
昔は小中学生が山を越えて
楢原神社の裏手につながる山道を
通学路として歩いて通っていたそうです。

たくさん道草食えたんだね!

かず