踊る~公開済み: 2025年7月4日更新: 2025年7月12日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 4月のノルディックウォーク大会でもコラボさせていただきました フルート奏者の林愛実さんが来園 学園に『横笛』2本を寄贈していただきました ありがとうございますどうやって 吹くのか?! ワンポイントアドバイスをいただきましたので これから 自主練ですね♪ お礼に 学園生全員で元気に 『かじかの里学園のある村♪』を合唱しました! 次は・・・フルート、横笛、タンバリン、ウクレレ、ヴァイオリン、カホン、ジャンベ そしてダンスで コラボしません?!かず関連記事 FEEL!午前中の晴れ間を利用して みんなで長ネギの間の草取り作業をしました。 自分たちで考えて行動することを促しておいたので 抜く人、運ぶ人、一輪車で運び出す人と 手際よく分かれてがんばりました! トンボが多く飛び交っています。 […]公開済み: 2024年8月31日更新: 2024年9月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 夏も近づくまっちゃんの畑で 『茶摘み』体験です。 昨年、味をしめた 「青竹の汁」も試飲しました。 美味! お茶の葉をかじってみたり、 サンショウの葉をかじってみたり、 タケノコをかじってみたり、 栗をみつけてかじってみたり。 みん […]公開済み: 2022年5月28日更新: 2022年5月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ プラス アルファ の 仕事夕食後、早めに食べ終わると 各自で食器をシンクへ持っていき、 自分で洗い始めます。 〇〇くんも 早めに食べ終わり、 席で 手を合わせて 「ごちそうさま」をして 食器を洗いました。 席に戻り みんなでそろって 「ごちそうさ […]公開済み: 2021年12月2日更新: 2021年12月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
FEEL!午前中の晴れ間を利用して みんなで長ネギの間の草取り作業をしました。 自分たちで考えて行動することを促しておいたので 抜く人、運ぶ人、一輪車で運び出す人と 手際よく分かれてがんばりました! トンボが多く飛び交っています。 […]公開済み: 2024年8月31日更新: 2024年9月1日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
夏も近づくまっちゃんの畑で 『茶摘み』体験です。 昨年、味をしめた 「青竹の汁」も試飲しました。 美味! お茶の葉をかじってみたり、 サンショウの葉をかじってみたり、 タケノコをかじってみたり、 栗をみつけてかじってみたり。 みん […]公開済み: 2022年5月28日更新: 2022年5月29日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
プラス アルファ の 仕事夕食後、早めに食べ終わると 各自で食器をシンクへ持っていき、 自分で洗い始めます。 〇〇くんも 早めに食べ終わり、 席で 手を合わせて 「ごちそうさま」をして 食器を洗いました。 席に戻り みんなでそろって 「ごちそうさ […]公開済み: 2021年12月2日更新: 2021年12月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ