6月11日 夕食
本日の夕食は、まっちゃんの特製です。
メニューは
・八宝菜
・ポテトサラダ
・ほうれんそうのお浸し
・卵とわかめのスープ
お肉とウズラの卵、野菜もったっぷりの美味しい八宝菜。
まっちゃんが持ってきてくれた、冬越しのダンシャクイモのポテサラ。冬を越したじゃがいもは芽が出ていたり、しわがあったりして、料理に使いづらそうで敬遠されがちですが、お味の方はというと、甘みが増して美味しいんです。
先日の日曜日、のんびりタイムに焚火をやって、お手伝いでいらしていた保護者の方が、ジャガイモのホイル焼きを作ってくれました。その時の学園生への好評ぶりが、それを物語っています。
今日のポテサラもおかわり者続出。マヨネーズが苦手なはずの園生も、しっかり食べていたのが印象的でした。
そして今日は、かじかの里学園の運営審議委員会が開かれ、
審議委員さん方がご一緒に夕食を食べていってくださいました。園生たちと同席し、学園での日々の話や、村のお話などに花が咲き、たくさん交流を持つことができました。審議委員の皆さんありがとうございました。
写真がブレていて申し訳ございません。
ごちそうさまでした。
つね