石炭と紅茶と


昨日の『高反タイム』より
小5・6年生で「和紅茶作り」をやりました。
学園生はすでに経験を積んでいるので
とても上手に茶葉をこなしていました。

*** *** *** *** *** ***

本日、午後からは内山先生をはじめ『森づくりフォーラムの会』のみなさんが来園。
学園の体験活動についてご紹介しました。

もちろん
みなさまには手作り紅茶を試飲していただきました。


そしてこちら ↑ は 高反タイムで手もみした茶葉を発酵させたモノ

赤色から黒色へと移ろいでいます。
味は 紅茶から ややウーロン茶よりに仕上がる感じです。
これから乾燥作業に入ります!

本日のおやつ作りの ”反省会” です

オーブンの温度かなー
いやいや時間でしょー
こげたヤツって食べて大丈夫?
ニワトリに食べてもらうかー

パイスティックのはずが
ほぼ “石炭スティック” になってしまったとさ

大丈夫!
まともなのがこんだけある! って

それじゃあ、紅茶といっしょに
おやつタイムにしよー!

かず