Walking Dictionary公開済み: 2025年2月12日更新: 2025年2月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログいつものように 新聞の上を旅していると猫のように 子ども達が またいで来ます・・・そして 乗っ取られる・・・今年度では 十石犬のお話を伺った 興雄さんの記事が掲載されていました本当に上野村の事に留まらず 博識で 歩く生き字引で知られていましたまだまだ 教わりたいコトがたくさんあったのに 残念でなりません合掌かず関連記事 帰ってきた休日卓球をしたり、 パチンコ作りに良さげな木を切り出したり、 ニワトリの砂浴びを見学して砂を浴びたり、 タンポポ爆弾で襲おうとして返り討ちで種まみれになったり。 学園入りした子達は、まぁいつも通りな休日でした。 […]公開済み: 2020年5月10日更新: 2020年5月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ ひまわりちょっと前の朝活の様子~ 玉村町の農業クラブからいただきました ひまわりを 植え付けました。 背の低い ミニひまわり。 一時 瀕死のピンチを乗り越えて 今ではもう つぼみが大きくなり 花開きそうです! コチラモ過去になり […]公開済み: 2023年7月11日更新: 2023年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今日の晴耕 エンジン大好き男子と共に 花壇の耕うんです。ドウダンツツジは石垣の下に移植。その跡地を耕し、フジバカマを植える予定なのです。 耕うん機は、格好の「オモチャ」。この後、続けて上の畑へGO!代わる代わる交代で 耕してくれまし […]公開済み: 2020年4月8日更新: 2020年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
帰ってきた休日卓球をしたり、 パチンコ作りに良さげな木を切り出したり、 ニワトリの砂浴びを見学して砂を浴びたり、 タンポポ爆弾で襲おうとして返り討ちで種まみれになったり。 学園入りした子達は、まぁいつも通りな休日でした。 […]公開済み: 2020年5月10日更新: 2020年5月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
ひまわりちょっと前の朝活の様子~ 玉村町の農業クラブからいただきました ひまわりを 植え付けました。 背の低い ミニひまわり。 一時 瀕死のピンチを乗り越えて 今ではもう つぼみが大きくなり 花開きそうです! コチラモ過去になり […]公開済み: 2023年7月11日更新: 2023年7月15日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
今日の晴耕 エンジン大好き男子と共に 花壇の耕うんです。ドウダンツツジは石垣の下に移植。その跡地を耕し、フジバカマを植える予定なのです。 耕うん機は、格好の「オモチャ」。この後、続けて上の畑へGO!代わる代わる交代で 耕してくれまし […]公開済み: 2020年4月8日更新: 2020年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ