旬を閉じこめて公開済み: 2024年12月16日更新: 2024年12月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ本日の畑作業デー 小松菜の漬物作り!立派に育った小松菜 そのまま畑に置いておくと・・・ 寒さや 外敵にやられてしまいます なので ニンゲンの知恵で 美味しく加工して 保存して ゆっくり いただこう という訳です恒さんから 野沢菜漬けのレクチャーもあり漬け物がある暮らしって 豊かだなーって うれしく思います楽しみ♪かず関連記事 恵みの雨!雨のおかげで 暑さがやわらぎました。 蒸すこともなく、 程よいお湿りの この雨の香りが 心地よいです。 かず公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 修園おめでとう。本日は33期生の修園式。 本当に1年間よく頑張ったね。修園おめでとう。 キミはキミらしく、人生を思いっきり楽しんでください! 「また会いましょう!」 たんご公開済み: 2025年3月27日更新: 2025年3月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 秋の夜長宿題が終わり、読書にも飽き…… 小学校の委員会の仕事(プリント作成)をする子や、 取っ組み合い(というか「じゃれ合い」)をする子。 こちらは脱出不能のままくすぐり技にかかり、『笑い袋』と化していました。 /池公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
恵みの雨!雨のおかげで 暑さがやわらぎました。 蒸すこともなく、 程よいお湿りの この雨の香りが 心地よいです。 かず公開済み: 2022年8月17日更新: 2022年8月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
修園おめでとう。本日は33期生の修園式。 本当に1年間よく頑張ったね。修園おめでとう。 キミはキミらしく、人生を思いっきり楽しんでください! 「また会いましょう!」 たんご公開済み: 2025年3月27日更新: 2025年3月28日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
秋の夜長宿題が終わり、読書にも飽き…… 小学校の委員会の仕事(プリント作成)をする子や、 取っ組み合い(というか「じゃれ合い」)をする子。 こちらは脱出不能のままくすぐり技にかかり、『笑い袋』と化していました。 /池公開済み: 2020年9月23日更新: 2020年9月23日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ