想像することから始まる公開済み: 2024年12月14日更新: 2024年12月14日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 本日の高反教室~ とてもアクティブな 英語の時間 前置詞(on,in,before,after,near などなど)を 楽しく学びます 続いては 新年を迎える恒例行事 "飾り花"のモノツクリです 桑の枝を使って 花びらを削って 曲げて 削って 曲げてみんな器用だなーって 講師のHさんも感心されていました枝とナイフひとつで こんなに華やかになる 想像をふくらませて 創造した結果が この飾り花とのことかず関連記事 増える仲間本日3名が帰園して29期全員が揃いました。 久しぶりの賑やかさMAX。 そして本日は前の畑でアオダイショウGET。 ……あ、やっぱり飼ってみるんだ。 /池公開済み: 2020年5月17日更新: 2020年5月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 座学と実学高反教室の開講です。 小5・6年生が 英語と地元学を学びます。 一コマ目が英語。 ヘルガ&プリンセス先生による 国名を当てる英語レッスンのシーン。 二コマ目では、上野村の身近な植物を使った 葉っぱ当てクイズの1シーン。 […]公開済み: 2024年5月18日更新: 2024年5月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 明日のために★本日は、小雨でしたが、週末掃除の後、明日の流しそうめんのために、かずさんの指示のもと、竹洗いに励む学園生。 たわしをもって、皆スピーディーに作業しております。今月の行事で流しソーメンがやりたいと提案してくれたのは継続生の […]公開済み: 2023年5月13日更新: 2023年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
増える仲間本日3名が帰園して29期全員が揃いました。 久しぶりの賑やかさMAX。 そして本日は前の畑でアオダイショウGET。 ……あ、やっぱり飼ってみるんだ。 /池公開済み: 2020年5月17日更新: 2020年5月17日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
座学と実学高反教室の開講です。 小5・6年生が 英語と地元学を学びます。 一コマ目が英語。 ヘルガ&プリンセス先生による 国名を当てる英語レッスンのシーン。 二コマ目では、上野村の身近な植物を使った 葉っぱ当てクイズの1シーン。 […]公開済み: 2024年5月18日更新: 2024年5月20日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
明日のために★本日は、小雨でしたが、週末掃除の後、明日の流しそうめんのために、かずさんの指示のもと、竹洗いに励む学園生。 たわしをもって、皆スピーディーに作業しております。今月の行事で流しソーメンがやりたいと提案してくれたのは継続生の […]公開済み: 2023年5月13日更新: 2023年5月13日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ