結び公開済み: 2024年12月5日更新: 2024年12月6日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 今日は▼▼の誕生日🎂 お家から手紙も届いて 大満足の笑顔みんなにもバワーを振りまいてます今晩のミーティング 結びの一番は~ スケート教室に備えて 靴ヒモの結び方の確認です❗ チョウチョ結び、できるかな❔ スケート動画は先日チェック済み❗いよいよ明後日、 みんなリンクのチョウになるんだよーかず関連記事 くもの糸朝のそうじ当番活動で、かたっぱしから クモの巣を取り払いました。本館の周りだけでも 数種類のクモ。そして クモによって その糸や はり方が様々。場所選びも「クモなりに 考えてるんだねー」って。 今朝の 日の出前は とても […]公開済み: 2020年9月4日更新: 2020年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ 切り干し大根作り今日は学園畑で育てた大根で切り干し大根作りをしました。 寒さと乾きのとても厳しい上野村の冬だからこそ、美味しい乾燥農産物が出来ます。 しかし、 切り干し大根作りなんて、学園生が体験するのにこの上ない素材なのに、 今回はも […]公開済み: 2024年12月18日更新: 2024年12月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ おはしの次は…今日のメインイベントは『陶芸』。 自分が使う『ごはん茶碗』を自分で作ります。 意外と難しい『茶碗の形』に仕上げる為、 皆真剣に粘土と向き合っています。 ……まぁそういうのも作りたくなるお年頃。 果たして思い描 […]公開済み: 2020年4月11日更新: 2020年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
くもの糸朝のそうじ当番活動で、かたっぱしから クモの巣を取り払いました。本館の周りだけでも 数種類のクモ。そして クモによって その糸や はり方が様々。場所選びも「クモなりに 考えてるんだねー」って。 今朝の 日の出前は とても […]公開済み: 2020年9月4日更新: 2020年9月4日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
切り干し大根作り今日は学園畑で育てた大根で切り干し大根作りをしました。 寒さと乾きのとても厳しい上野村の冬だからこそ、美味しい乾燥農産物が出来ます。 しかし、 切り干し大根作りなんて、学園生が体験するのにこの上ない素材なのに、 今回はも […]公開済み: 2024年12月18日更新: 2024年12月18日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ
おはしの次は…今日のメインイベントは『陶芸』。 自分が使う『ごはん茶碗』を自分で作ります。 意外と難しい『茶碗の形』に仕上げる為、 皆真剣に粘土と向き合っています。 ……まぁそういうのも作りたくなるお年頃。 果たして思い描 […]公開済み: 2020年4月11日更新: 2020年4月11日作成者: 管理者カテゴリー: かじかなブログ